さあ!2月です♪<土曜授業(その1)>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月のスタートは、土曜授業から!!
 早朝より、保護者の方に見守られる中、まずは、2時間の授業参観。
 1年生の授業では、保護者やご家族が一緒に参加しての百人一首。グループに分かれて楽しそうに札を取り合っていました。(写真 左)、2年生は、詩聖「杜甫」の漢文を「起承転結」をふまえて鑑賞していました。(写真 中)
 3年生の家庭科の授業では、iPADを使用して調理実習のメニュー調べ。このあとは、iPADを使用してメニューのプレゼンテーション、調理実習と計画されています。「たこ焼き・クレープ」を候補にしているグループなど、楽しそうに授業が進められていました。(写真 右)
 3年生にとって、家庭科や技術、美術、音楽の授業は残り数時間しかありません。今まで以上に、1時間1時間の授業を大切にほしいと思っています。
 今から、「夢を実現するために」をテーマに、デフリンピアンの金メダリストによる講演が始まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

H25 学校通信(くすのき)

吹奏楽部の演奏(クリックすると演奏が流れます)

お知らせなど

給食関係

「淡路ドリーム・スタディ」関係