日々研鑽


 23日の午前中、スクールカウンセラーの西先生から『学校現場における自傷行為の初期対応について』と題して、校内研修会が行われました。
 講演後、先生方から自傷行為の予防や行為に至る生徒の特徴などなど、沢山の質疑応答がありました。
これからもしっかりと生徒たちに寄り添い、生徒達にとって学校が安心安全な居場所となるよう、生徒理解のスキルを高めて行きたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール地区大会『金賞』!!


 7月30日(日)、吹奏楽コンクール北地区大会が、大東市総合文化センターで行われ、中学校小編成部門に本校吹奏楽部が出場いたしました。
 結果は、本校初の『金賞』を受賞することができました。
この本番まで、部員一同、一生懸命に取り組んだ成果だと思います。
残念ながら、地区大会代表には選ばれませんでしたが、来年は「地区大会代表・大阪府大会への出場」を目標に、また頑張っていきたいと思います。

 保護者のみなさま、先生方、応援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み自主学習会 其のニ


 とりわけ3年生は、すでに受験モードに入りつつあり、苦手な化学の補習に参加したり、他の学年とは少し違う空気の中、一生懸命取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み自主学習会 其の一

 21日から23日までの3日間、朝の9時から、各学年単位で自主学習会が開かれました。
 先生方も質問に答えたり、夏休みの宿題や課題達成のサポートをしてくれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着々と


 25日の2学期始業式を前に、プールがほぼ完成し、貯水、漏水の最終チェックの段階に入っています。
プール手前の整地が終われば、今度はテニスコートの建設が始まります。
休み明けの28日から体育の授業では、待ちに待った水泳の授業が始まります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31