★6/133年実力テスト 6/24〜26期末テスト★

重要 学校休業になった場合の教育活動について

厳寒の候、皆様方には、ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。平素は本校の教育活動にご理解とご協力賜りお礼申しあげます。
 さて、標題にあります新型コロナウイルスにより、急遽学校休業になった場合の教育活動についてお知らせいたします。なお、今後の対応については変更が生じる場合もありますのでご承知おきください。変更がある場合は、保護者メールや学校ホームページで改めてお知らせいたします。
 ご不明な点があれば、中野中学校(06−6702−4455)までご連絡ください。

・朝から休校になった場合→当日は以下の時間帯で朝学活に参加する
・登校後、緊急下校し次の日が休校になった場合 
 ※次の日学校再開もあります。
            →休校時は以下の時間帯で朝学活に参加する
             下校当日は家庭で学習してください。

1.学習時程(1人1台学習者用端末を使用)
午前:1人1台端末を使用し、出席確認・Navima(なびま)・プリント等の課題を行います。お子様に端末を使用し、確認するようにご指導お願いいたします。出欠の確認は朝学活と終学活の1日2回行います。

朝学活 ※出欠確認できない場合は、学校からご連絡いたします。
8:45〜 9:00 1年生 チームズで確認を行います
9:00〜 9:15 2年生 チームズで確認を行います
9:15〜 9:30 3年生 チームズで確認を行います

※各学級のクラスの投稿画面から、課題等を掲示しているので確認後、学習を行ってください。また、Navima(なびま)等のICT教材をご家庭の端末で利用する場合、ブラウザで「なびま」を検索し、学校から配布したIDとパスワードでログインして学習してください。
  
午後:課題を引き続き行います。課題についての質問等はここで受け付けます。終学活 出欠確認 ※出欠確認できない場合は、学校からご連絡いたします。
14:45〜 15:00 1年生 チームズで確認を行います
15:00〜 15:15 2年生 チームズで確認を行います
15:15〜 15:30 3年生 チームズで確認を行います

2.1人1台学習者用端末の管理について

3年生:電源アダプタ(充電器)・タブレットは持ち帰り、ご家庭で充電を行ってください。
1・2年生:電源アダプタはありません。必要な時間に端末を立ち上げて学習してください。

学校休業になった場合の教育活動について

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28