電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

樹木の剪定作業

画像1 画像1
大阪市より園芸班の作業が入り、樹木の剪定作業を実施しています。
これは、1年に1回程度、伸びすぎた学校の樹木を剪定していただける制度で、卒業式前に、きれいに樹木を刈りそろえてもらいました。

学校の外壁がもうすぐ完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
1月から工事に入っていた学校の外壁が、いよいよ完成間近です。
これまで、工事のため歩道が狭まっていましたが、それも解消されました。今、工事も最終段階です。
「駒よけさく」(縦の格子)になり、外からの見通しがよくなり安全度が増しました。

思いやり週間終了

画像1 画像1
画像2 画像2
このポストは??(先週、職員室の扉にありました。)
先週は、児童会からの発案で「思いやり週間」の取り組みを行いました。
これは、人に親切にしたり、役立ったりした人のことをカードに書いて学校各所にあるポストに入れます。そのことで、日ごろ見過ごしてしましそうな「思いやりのある言動」を賞賛するとともに、気づけるようになろうとする取り組みです。
学校に配置された全部のポストは、児童会のみんなの手作りです。
今日の朝会では、佐野先生から管理作業員さんや給食調理員さんへのカードが紹介され、児童のみなさんへのカードは、給食の時間に放送されれます。
この気持ちを、1年間に広げていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 2・4ペア