電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

運動場整備

画像1 画像1
28日には運動場中心に、PTAのみなさんに除草と清掃をしていただきました。ありがとうございました。
29日には運動場に教職員で「にがり」まきを行いました。これで、運動会の練習や当日の砂埃に悩まされることが軽減されます。

修学旅行報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(29日)の児童朝会で、6年生が修学旅行の報告会を行いました。
自分たちが調べた平和学習の内容や修学旅行での「語り部」さんからの聞き取りの内容を発表しました。

運動会の練習 1年生

画像1 画像1
運動会に向けて練習が始まっています。
今日は、1年生の団体演技の練習の様子をお知らせします。
体育館に元気な声を響かせての練習です。
手にはうちわをもってポーズを決めます。
お祭りをテーマにした「ハッピー夏祭り」を踊ります。

修学旅行(広島)6

画像1 画像1
画像2 画像2
カッター漕艇も体験しました。
初めは、オールの動きがそろわず、うまく進みませんが、だんだんと息が合ってくるとカッターのスピードがぐんと上がります。
最後は、閉舎式です。宿舎の皆様にしっかりお礼を言い、一路、大阪へ。
学校への到着時には、多くの皆様のお出迎えをありがとうございました。
6年生は、26日(金曜日)の学習参観で修学旅行での学習の内容を発表する予定です。

修学旅行(広島)5

画像1 画像1
画像2 画像2
藻塩づくりの体験は、暑い小屋の中で行います。
土器の中に「かん水」(ホンダワラに海水をしみこませ乾燥させ、塩分濃度を高めたもの)を注ぎ、煮詰めていきます。
最後には、ミネラル分の豊富な藻塩ができあがります。
一緒にアルミホイルに包んでジャガイモを焼いていただき、藻塩をつけて味見をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食修了
3/24 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業