電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

学校保健協議会開催

 11月24日、平野区学校協議会総会・大会が開催されました。
 大会は「子どもたちの健康課題に応えて」というタイトルで、内科医・耳鼻科医・眼科医・歯科医そして養護教諭の先生方のシンポジウムでした。本校の養護教諭の三上先生もパネリストとして登壇しました。
 今年度の健康診断には、1、運動器検診の追加 2、座高測定の廃止 3、寄生虫検査廃止の変更があり、その理由を詳しく説明されました。
 また、それぞれのお医者様の立場から、子どもを育てるにあたり、気をつけたいこと(朝食・睡眠の大切さ、食物アレルギー、夜尿症、予防接種等)をパワーポイントを使ってわかりやすくお話しいただき、とても勉強になりました。
 内容等、詳しくお知りになりたい方は、本校の養護教諭の三上先生にお尋ねください。
 また、この大会は毎年開催されておりますので、お気軽にご参加ください。

画像1 画像1

図書室にて

 本校では、教員の研修として一人ひとりが、他の教員に対して授業を公開して、お互いの指導力を高めようという取組みを行っています。自分の得意分野や学年の実践を公開したりとさまざまです。
 今回は、3年生が図書の時間に「図鑑の使い方」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断を実施しました

 11月9日(水)に、平成29年度の新入生を対象とした就学時健康診断を実施しました。各種診断の他、教育相談コーナーを設けて個別のお話も行いました。新入生保護者の方々におかれましては、今後も何かご相談がありましたら、平野南小までお問い合わせください。入学説明会は来年1月30日に実施いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

メールの登録を!

 本校では緊急時の情報発信手段として、メールシステムを活用しています。多くの保護者の方にご登録いただいていますが、未登録の方や、ブラウザの不適合で登録をあきらめた方がおられます。
 ブラウザの不適合については現在問題解消しています。また、不審者情報をお伝えしたり、風邪の流行する季節になれば、学級休業や早退措置のお知らせを行ったりいたしますので、これを機会にご登録お願いします。
 登録シートを紛失された方は再発行をいたしますので、担任までお申し出ください。

職場体験の中学生がやってきました!

 接続中学である摂陽中学校の2年生は、地域のいろいろなお店や会社の協力を受け、キャリア教育の一環として「職場体験学習」を行っています。平野南小学校には、今年3人の中学生がやってきました。管理作業員さんにコツを教えてもらいながら作業に取組み、一日目を終えました。「素直だから飲み込みが早いね!」と管理作業員さんも感心しておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31