6月主な行事 6日眼科検診 10日心臓検診2次 4年社会見学 プール開き 11日6年出前授業 1・2年出前授業 5時間授業 12日1・2年英語学習 13日5年田植え体験 15日防災サタデー 引き渡し訓練 17日代休 18日5時間授業 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

感謝の気持ちを届けよう!

画像1 画像1
 2年1組のみなさんには4年生が、1年生には6年生がつるの折り方を教えに来てくれました。各クラスから、どんどんつるが集まってきています。いま学校では、あることに取り組んでいます。


 現在、学校は制限はあるものの、各学年が学習に取り組むことができています。先月は、遠足や修学旅行も行くことができ、保護者のみなさんを招いての運動会も開催できました。
 これは、子どもたちもがんばった。おうちのみなさんも健康管理に努めてくれた。教職員も何とか踏ん張ってくれた。そのおかげだと思います。ありがとう!しかし、家族や教職員以外にも社会にはみなさんを支えてくれている人たちがたくさんいることに気づいてほしい。そういった人たちの支えがあることに目を向けてほしい。みなさんにも何かできることはないかな、ありがとうという気持ちを伝える方法はないかな、という話を児童朝会でしました。
 そこで取り組み始めたのが折り鶴。これからも平和な日々が続くように、1年生から6年生まで全員でつるを折って気持ちを届けたいと考えています。思いを形にしたいと考えています。どんな方法で伝えるかは、これからじっくりと考えていきますね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 作品展 3〜6年・・・6時間授業
11/25 作品展
11/26 作品展

学校だより

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針