「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)

ものづくり教室写真2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)ものづくり教室

大阪府技能士連合会のみなさんが
「ものづくり教室」と題して西淀中学校に来て1年生に授業をしていただきました。
「モザイクアートわくわくタイル」
「フラワーアレジメント」
「石のはんこづくり」
「銅板レリーフ」
「ミニ畳づくり」
「黒板塗装体験教室」
「手づくり万華鏡」
「デコレーションサックorサコッシュ」
の8講座に別れてものづくり体験を行いました。
色々な仕事に触れて、楽しそうに仕事をしていました!

ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

79期生ファイト!!

1年生の廊下の掲示物です。主任の先生にお聞きしたところ「初心に戻って頑張ろう」というところから、4月には達成できた目標を改めて1月の目標にしたとのことでした。
しかし、結果は…んー、79期生、ここは頑張りどころですね。余裕を持って行動できるようにしましょう!
画像1 画像1

1,3年の授業の様子

1年生は、理科の授業で鉱物について学んでいました。実物を見るとその違いがよくわかりますね。
3年生は、教科書の内容はほぼ終わり、熟語について学んでました。この漢字の中から熟語がたくさん潜んでいるとのことでした。みんな楽しそうに学んでいました。
画像1 画像1

全集中

1年生は3学級が学級休業となりました。いつもの賑やかさがなくなり寂しい感じがします。
インフルエンザがとても流行しています。うがい・手洗いをする、しっかり睡眠を取るなど、感染症対策をとりましょう。また、睡眠をしっかりと取ることも大切です。
しっかりと身体を休め、2月3月を乗り切りましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

いじめ防止基本方針

非常災害時の措置

新型コロナウィルス関係

お知らせ

中学校のあゆみ

学校給食