「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)

2年生 壁新聞(障がい者について)完成

先日から2年生が取り組んでいた壁新聞が出来上がりました。各班で”パラリンピックの種目””パラリンピックの歴史・戦績””シッティングバレーボールと体験””日常生活の障がい”等についてタブレットを使って調べたことを新聞として発表しています。細かなところまで調べ、できるだけわかりやすく表現できるように工夫されています。現在は学年廊下に掲示しております。懇談の待ち時間等にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 2年生パラリンピックキャラバン

昨日、2年生は5〜6限目、車いすバスケットのパラリンピックキャラバンの方々をお迎えし、体育館で交流しました。教員チームvsキャラバンチームの対戦や、生徒選抜チーム同士で対戦の後、最後はクラスごとに選手の方を囲んでのフリートーク。様々な質問が飛んでいました。今回の交流では、「誰にだってできること、できないこと、得意なこと、不得意なことがある。得意なことを伸ばしていければとても楽しく人生を送ることができる。できないできないと悲観的に考えるのではなく、できることに目を向け、障がいのあるなしにかかわらず、互いの違いを理解し、受け止めて、たくさんの人とつながっていく。」ということを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 2年生 障がい者教育 第3回目その2

各クラス班毎(6班)に、”前回の体験まとめ””日常生活の障がい””パラリンピック”などについてタブレットを使って調べまとめる作業です。出来上がりはまた当日記で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8 2年生 障がい者教育 第3回目

2年生、本日6限目と明日6限目は新聞(ポスター)づくりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 2年生班長会議

2年生は、本日放課後全体班長会議を行っています。7月12日(月)のパラリンピックキャラバンに向けての準備です。各クラス各班でスムーズに話し合うための資料作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力学習状況調査

学校だより

定期テスト日程・範囲

保健だより

新型コロナウィルス関係

お知らせ