3年生 通常授業再開しました。 5月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週までオンライン授業を実施していましたが、今日から通常授業を再開しました。

朝に全校集会がありました。
今週の木曜日に実施される全国学力・学習状況調査について、校長先生からお話がありました。

3年生は、全国学力・学習状況調査を終えると次は実力テスト、期末テストが迫っています。

一方で、球技大会など、楽しい行事もあります。

くれぐれも体調に気を付けて、中学校生活最後の生活を充実させてください!

また、午後には修学旅行先の広島について調べた内容の発表会を実施し、クラスの代表を決めました。

緊張しましたか?

すべての発表がとても素晴らしかったです!

短い期間でよく頑張りました。



1年 授業のようす   5月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では、「世界のようす」乾燥帯について学習しました。日干しレンガの家の写真やいろいろな資料を提示してくださり、とても分かりやすく、楽しい授業です。

国語では、「文学的文章の読み方」について学習しました。物語文の「竜」を学習します。とても楽しい物語文です。楽しみにしてくださいね。

教室の背面黒板には、各教科の連絡が丁寧に書かれています。
明日は、英語の小テストがありますね。明日の小テストに向けて、家庭学習してきてくださいね。

2年 英語  5月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業では、未来形について学習しました。

好きな料理についての紹介文を英文で作成する課題に取り組みました。
英文で書かれているrecipeを探したりタブレットを活用しています。

今日の給食   5月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「レーズンパン、牛乳、一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ」です。

給食の時間も元の時間に戻りました。
給食配膳員さんにもこの間はいつもより早く給食を配膳していただいていました。ありがとうございました。

今日も各教室では、感染防止のため「黙食」です。
しっかり守ってくれています。

朝の風景 5月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から通常通りの授業を再開しました。
感染防止に努めながら、生活リズムを少しずつ戻していきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/15 中間テスト 1社 2英 3音(1年2年)
10/16 総合文化祭
10/17 総合文化祭
10/18 全集
5限1年学年練習
6限3年学年練習
体育大会係生徒職員打合(当日)
10/19 特時
体育大会学年練習
12限2年 34限3年 56限1年
生徒会立会演説会リハーサル
10/20 3年学集
5限3年学年練習
生徒会立会演説 投票(6限)
10/21 1年学集
6限2年学年練習
選挙管理委員会

学校評価

学校だより

文書

中学校のあゆみ