★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

4月25日(火)こどもの日の行事献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、こどもの日の行事献立です。
 献立は、きんぴらちらし、牛乳、すまし汁、ちまきです。
 
 「ちまき」は、うるち米の粉などで作った餅を笹の葉で包み、い草で巻いて作られています。原材料はすべて国産で、餅は愛知県の工場で製造、新潟県の工場で地元の熟練の職人が笹巻を行っています。市販されているちまきと比べ、糖分を控えた大阪市独自のものとして作られています。こどもたちの成長を願い、こどもの日の行事献立として毎年登場しています!

 給食室では、届いたちまきを焼き物機で15分蒸しました。
 「もちもちしていておいしい!」「初めは、笹のにおいが苦手だったけど、食べたらおいしくておかわりした!」と児童に好評でした。

 給食クイズ
ちまきは、おもちをなにの葉で包んでいるでしょう?
(1)さくらの葉
(2)笹の葉
(3)かしわの葉
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30