★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

8月31日(金)チキンカレーライス【米粉】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、チキンカレーライス【米粉】、牛乳、野菜のピクルス、ぶどうゼリーです。

今日のカレーは、小麦アレルギーのある児童も食べられるように米粉のカレールウの素を使用しています。「おいしかった〜」「3回おかわりしたよ!」と子どもたちに好評でした。

今日の給食クイズを紹介します。
夏が旬(おいしくて栄養がある)の野菜はどれでしょう?
(1)きゅうり
(2)ごぼう
(3)たけのこ
給食クイズの答えはこちら

8月30日(木)焼きハンバーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ライ麦パン、牛乳、焼きハンバーグ、豆乳コーンスープ、キャベツのカレーソテーです。

ハンバーグはドイツのハンブルグの港で働く人たちが、安くてかたい肉をひき肉にして、パン粉やたまねぎを加えてやわらかくし、焼いて食べていたのが、ハンバーグの始まりと言われています。
ハンバーグという名前は、ハンブルグの地名がもとになったようです。

今日の給食クイズを紹介します。
ハンブルグとは、どこの国の都市名でしょう?
(1)インド
(2)日本
(3)ドイツ

給食クイズの答えはこちら

8月29日(水)マーボーあつあげどんぶり

画像1 画像1
今日の給食は、マーボーあつあげどんぶり、牛乳、中華スープ、ミニフィッシュです。

マーボーあつあげどんぶりに使われている「あつあげ」は、大豆が変身した食べ物です。大豆は「畑の肉」といわれるように、たんぱく質を多く含んでいます。成長期の小学生にしっかり食べてほしい食材の一つです。

大豆からは、とうふ、納豆、うすあげ、きな粉、みそ、しょうゆなどが作られます。

今日の給食クイズを紹介します。
大豆が変身したものはどれでしょう?
(1)牛乳
(2)あつあげ
(3)さとう
給食クイズの答えはこちら

8月28日(火)2学期最初の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の給食がはじまりました。
今日の給食は、1/2黒糖パン、牛乳、和風焼きそば、きゅうりのゆず風味です。

焼きそばは豚肉を主材にしたしょうゆ味のいため麺で、子どもたちに人気があります。
食べるときに、かつお節をかけることで旨みをプラスしました。

2年生では「おいしい!」「最高!」と、おかわりしている子がたくさんいました。

今日の給食クイズを紹介します。
小麦粉からできているものは何でしょう?
(1)こんにゃく
(2)そうめん
(3)チーズ

給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

三軒家東 家庭学習の手引き

安全マップ

★非常災害時について★

PTAより

学校協議会

平成30年度 学校だより

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

運営に関する計画

学校評価