★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

10月31日(木)スイートポテト

画像1 画像1
 今日の給食は、食パン、牛乳、豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテト、ソフトマーガリンです。

 スイートポテトは、給食室で手作りしました。煮崩れるくらいまで柔らかく煮たさつまいもに、砂糖、バター、牛乳、クリームを加えて煮たものを、ミニバットに入れて焼きました。「めっちゃおいしい!」と児童に大好評でした。

 給食クイズ
さつまいもを育てるときに、いつ植えたらよいでしょう?
(1)夏
(2)秋
(3)春
給食クイズの答えはこちら

10月30日(水)かぼちゃのいとこ煮

画像1 画像1
 今日の給食はごはん、牛乳、和風おろしハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮です。

 小豆は日本全国で作られています。主な産地は北海道で、その他には、東北・関東・近畿・中国地方などでも作られています。小豆は、あんやお菓子の材料にもなりますが、今日の給食では、かぼちゃのいとこ煮に使っています。

 「今日のハンバーグ最高!!!」と感動している児童や、「かぼちゃおいしい!おうちでも食べるよ」、「小豆が苦手だけど、がんばって食べたよ。」等、楽しそうに食事していました。

 給食クイズ
小豆の種類で本当に使われている名前は、どれでしょう?
(1)大臣
(2)大納言
(3)だんしゃく
給食クイズの答えはこちら

10月30日(水)好き嫌いせずに食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生で食に関する指導を行いました。
好きキラーという魔法使いに「好き嫌いビーム」という魔法をかけられて、元気をなくした元気号を助けるべく、クラス全員で「給食戦隊!食べるんじゃー」と「黄・赤・緑の食べ物の仲間」と一緒に魔法のポーズと呪文を唱え、元気号をいつものにこにこ元気号に戻すことができました。

授業後、「好き嫌いするとだめだってわかった。」、「残さず食べようと思う。」など、いろいろな意見を言っていました。

給食の時間も「これは体をつくる赤の食べ物!」など、授業を振り返りながら食事をしていました。

10月29日(火)ノンエッグドレッシング

画像1 画像1
 今日の給食は、ポークカレーライス(米粉)、牛乳、キャベツのサラダ(ノンエッグドレッシング)、みかんです。

 今日のサラダに使用しているノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風の調味料です。
 卵アレルギーの人も食べることができます!

 給食クイズ
ノンエッグドレッシングに使われている材料は、主に油と酢と何でしょう?
(1)こしょう
(2)たまご
(3)水あめ
給食クイズの答えはこちら

10月25日(金)ツナ大豆そぼろ

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろです。

 ぶたにくのねぎじょうゆ焼きは、豚肉を料理酒、砂糖、みりん、こいうちしょうゆで下味をつけ、白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。
 ふきよせ煮は、旬のさといもを主材に、れんこんやしめじなど秋に収穫される材料を使った煮物などにつけられる日本料理の名前です。
 ツナ大豆そぼろは、ツナとひきわり大豆をいため、砂糖、しょうゆなどで味つけした、ごはんによく合う一品です。

 給食調理員さんに「いつもありがとうございます。」と丁寧に挨拶している4年生の児童を見かけました。

 給食クイズ
食事の前にせっけんなどを使って、きれいに洗うのは、体のどの部分でしょう?
(1)手 
(2)口
(3)足
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

【3年生への連絡】

【5年生への連絡】

【6年生への連絡】

【学習課題の手引き(学年から)】

三軒家東 家庭学習の手引き

【家庭学習・応募コンクール・イベントなど(チラシ)】

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

PTAより

学校協議会

平成31年度・令和元年度◆大阪市立三軒家東小学校 運営に関する計画・自己評価【最終評価】◆

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

「全国学力・学習状況調査」について

平成31年度・令和元年 学校だより・校長室だより

日課表

がんばる先生支援 報告書

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】

【大阪市 小中一貫校】

【理科は面白い】

◆校長経営戦略支援予算