★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

4月19日(金)マーボー豆腐

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、きゅうりの甘酢づけ、もやしとコーンのごまいためです。

 マーボー豆腐は、中国の有名な豆腐料理です。「マーボー」は中国語で、「麻婆(マーボー)」と書きます。
 「麻(マー)」はさんしょうのしびれるような辛さを、「婆(ボー)」は「おばあさん」を表します。
 昔、中国のおばあさんが作ってくれた料理と言われています。

 給食クイズ
豆腐は何から作られているでしょう?
(1)でんぷん
(2)大豆
(3)さとう
給食クイズの答えはこちら

4月18日(木)まぐろのオーロラ煮

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、まぐろのオーロラ煮、じゃがいもと野菜の含め煮、キャベツの梅風味です。

 まぐろのオーロラ煮は、児童に人気の定番献立です。しょうが汁、料理酒で下味をつけたまぐろにでんぷんをまぶし、油であげ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからめてつくりました。

 クイズ
まぐろは、黄・赤・緑のうちどのグループの仲間でしょう?
(1)黄
(2)赤
(3)緑
給食クイズの答えはこちら

4月17日(水)マカロニグラタン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、コッペパン、イチゴジャム、牛乳、マカロニグラタン、レタスのスープ、りんご(缶)です。

 グラタンは、調理をした肉や魚、貝、野菜などに、チーズやパン粉をふって、表面にこんがりと焦げ目がつくように焼いた料理です。
 今日の給食のグラタンは、マカロニ、牛乳、粉末チーズを使用したマカロニグラタンです!「おいしい!」「ほっぺた落ちそう」など児童に好評でした。

 今日から給食委員会の活動が始まりました。給食の時間の放送や、お昼休みの栄養黒板のはりかえなど、協力して取り組んでいました。

 給食クイズ
マカロニは、何から作られているでしょう?
(1)小麦粉
(2)魚
(3)玉ねぎ
給食クイズの答えはこちら

4月16日(火)紅ざけそぼろ

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉とじゃがいもの煮物、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろです。

 紅ざけそぼろは、給食室で手作りしてるふりかけの一つです!子どもたちに大人気で「おいしい〜」とおかわりの列ができていました。

紅ざけそぼろの作り方を紹介します。

★材料★1人前
さけフレーク…10g
いりごま…1.3g
あおのり…0.2g
料理酒…0.5g
みりん…0.3g
うすくちしょうゆ…1g
水…0.7g

★作り方★
1、ごまをからいりします。
2、さけフレーク、料理酒、みりん、うすくちしょうゆ、水を加えて更にいります。
(しっとりした食感が好みの方は、いり時間を短めに、ぱさぱさした食感が好みの方は、いり時間を長めにする)
3、最後に青のりを加えてすこし加熱したら、できあがり!

簡単に作れるふりかけの紹介でした。

 給食クイズ
今日の給食に使われている食材で、私たちにとってエネルギーのもとになる食べ物はどれでしょう?
(1)牛乳
(2)じゃがいも
(3)あつあげ

給食クイズの答えはこちら

4月15日(月)焼きそば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、1/2こくとうパン、牛乳、焼きそば、きゅうりのしょうがづけです。
 
 給食は、子どもたちの心も体も健康に成長することができるように、栄養バランスがとれた食事になっています。
 
 また、日本各地の郷土食や外国の料理を通して、地域の文化や伝統などを知ることもできます。給食を通して様々なことを学んでほしいと思います。

 給食クイズ
今日の給食の焼きそばには、何種類の野菜が使われているでしょう?
(1)1種類
(2)3種類
(3)4種類
 
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

「いきいき活動」から

【3年生への連絡】

【5年生への連絡】

【6年生への連絡】

【学習課題の手引き(学年から)】

三軒家東 家庭学習の手引き

【家庭学習・応募コンクール・イベントなど(チラシ)】

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

PTAより

学校協議会

平成31年度・令和元年度◆大阪市立三軒家東小学校 運営に関する計画・自己評価【最終評価】◆

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

「全国学力・学習状況調査」について

平成31年度・令和元年 学校だより・校長室だより

日課表

がんばる先生支援 報告書

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】

【大阪市 小中一貫校】

【理科は面白い】

◆校長経営戦略支援予算