★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

6月21日(月)中華煮

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、きゅうりの中華あえです。

 中華煮は、豚肉を主材とし、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじんなどを使用した中華風の煮物です。
 あつあげのピリ辛じょうゆかけは、焼き物機で焼いたあつあげに砂糖、こいくちしょうゆ、トウバンジャンを合わせたタレをかけました。3年2組の教室では、「おいしいー」と大好評で、おかわりの列ができていました。

 給食クイズ
次の3つのうち、赤のグループの食べものは、どれでしょう?
(1)たけのこ
(2)でんぷん
(3)あつあげ
給食クイズの答えはこちら

6月18日(金)野菜について知ろう!

画像1 画像1
今週、4年生が栄養教諭と一緒に「野菜について知ろう」というテーマで学習しました。
野菜のビンゴゲームから始まり、野菜の種類やそれぞれの栄養、からだの中での働きについて楽しみながら学びました。
学習した日の給食の献立で使われている野菜についても調べました。
「今日の給食には野菜が100g入っているのか〜」と驚いていました。

授業後には、「野菜が食べたくなりました。」「苦手な野菜も食べようと思いました。」「今日の給食、野菜をいっぱいおかわりします。」と伝えに来てくれる児童が何人もいました。

1日300gの野菜を食べて、毎日元気に過ごしてほしいと思います。

6月18日(金)ウィンナーのケチャップ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、食パン、牛乳、ウィンナーのケチャップソース、スープ、キャベツとさんどまめのサラダ、いちごジャムです。

 ウィンナーソーセージは、オーストリアのウィーンで最初につくられました。豚肉や牛肉を使って作ります。太さが2センチメートルより細いものをウィンナーソーセージといいます。

 今日の給食では、ゆでたウィンナーソーセージにケチャップ味のソースをかけています。

 3年1組の教室では、ウィンナーをパンにはさんで食べている児童がいました。
給食クイズ
ウィンナーソーセージは、どこの国でうまれたでしょう?
(1)オーストリア
(2)フランス
(3)イギリス
給食クイズの答えはこちら

6月17日(木)もずくとオクラのとろり汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、和風カレー丼、牛乳、もずくとオクラのとろり汁、ヨーグルトです。

 「もずくとオクラのとろり汁」に使われているもずくは、ホンダワラなどの海そうについて育ちます。「藻に着く」から「もずく」と呼ばれるようになりました。もずくは、1月〜3月頃にとれます。

 和風カレー丼は、ハート型のラッキーにんじんが50個入っていました。
 2年2組の教室では、何人かの児童にラッキーにんじんが入っていたようで、大喜びしていました。

 給食クイズ
もずくに、たくさん含まれている栄養素は、何でしょう?
(1)たんぱく質
(2)脂質
(3)食物せんい
給食クイズの答えはこちら

6月17日(木)自主学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の自主学習の様子です。
作り方や作った感想、反省点、良かった点など上手にまとめていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

大阪市教育委員会から

【体力テスト】

三軒家東 家庭学習の手引き

【家庭学習・応募コンクール・イベントなど(チラシ)】

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

PTAより

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】