★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

9月27日(月)じょうぶな骨をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が栄養教諭と一緒に「じょうぶな骨をつくろう!」というテーマで学習しました。
赤ちゃんの手形と今の手形を比べて、どれくらい大きくなったのか確認をしました。
その後、骨の働きや年齢による骨量の変化、骨をじょうぶにする方法について学びました。
「1日にこんなにカルシウムを摂らないといけないのか」
「骨粗しょう症になりたくないから今から気をつけよう」
「お家の人に教えてあげたい」
「プロテインのカルシウム量はどれくらいなんだろう」
「給食だけではカルシウム足りていないのか・・・おやつに干しエビやヨーグルト食べよう」
「今から骨骨(コツコツ)貯金するぞ!」
等、児童から感想があがりました。

じょうぶな骨をつくるためには
1、カルシウムをとる
2、運動をする
3、太陽の光を浴びる(ビタミンD)
が大切です。将来の健康のために今から骨骨(コツコツ)貯金をしてほしいと思います。

9月27日(月)大豆入りキーマカレーライス(米粉)

画像1 画像1
 今日の給食は、大豆入りキーマカレーライス(米粉)、牛乳、きゅうりのピクルス、白桃(缶)です。

 キーマとは、インドの言葉で細かいものを意味し、ひき肉を使ったカレーをキーマカレーといいます。
 今回は、牛ひき肉、豚ひき肉のほかに、ひきわり大豆も使用しています。小麦アレルギーの児童も食べられるように、米粉のカレールウの素で味つけしています。

 「キーマカレーおいしい」「大豆にがてやけど、食べられた」等、児童に大好評でした。

 給食クイズ
今日のカレーに入っている豆はどれでしょう?
(1)てぼ豆
(2)とら豆
(3)大豆
給食クイズの答えはこちら

9月24日(金)あげぎょうざ

画像1 画像1
 今日の給食は、黒糖パン、牛乳、あげぎょうざ、中華煮、ぶどう(巨峰)です。

 あげぎょうざは、冷凍のまま170度の油でからりと揚げました。
 中華煮は、鶏肉、うずら卵を主材にたまねぎ、キャベツ、にんじん、チンゲンサイ、青みにむき枝豆を使用しています。最後に、でんぷんでとろみをつけた中華風の煮物です。
 デザートは、ぶどう(巨峰)です。

「あげぎょうざ、さくさくしていておいしい!」
「ぶどうおいしい」
「中華煮おいしいから絶対おかわりする」等、大好評でした。

 給食クイズ
次の3つのうち、秋が旬(たくさんとれておいしい時期)の食べものはどれでしょう?
(1)いちご
(2)すいか
(3)ぶどう 
月曜日の給食は、大豆入りキーマカレーライス(米粉)、牛乳、きゅうりのピクルス、白桃(缶)です。楽しみにしていてくださいね!
給食クイズの答えはこちら

9月22日(水)さつまいも

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉の甘辛焼き、みそ汁、オクラのおかかいためです。

 今日のみそ汁に使われている「さつまいも」は、中国から琉球(今の沖縄県)をとおって、薩摩藩(今の鹿児島県)へ伝わりました。薩摩藩で作られたので「さつまいも」と呼ばれています。
 江戸時代に、農作物がとれなかった時の非常食として、日本中に広がりました。

 給食クイズ
次の3つのうち、さつまいもの種類でないのはどれでしょう?
(1)鳴門金時(なるときんとき)
(2)安納いも(あんのういも)
(3)男爵いも(だんしゃくいも)
給食クイズの答えはこちら

9月21日(火)フランクフルト

画像1 画像1
 21日の給食は、おさつパン、牛乳、フランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃです。

 フランクフルトは、豚肉、塩、香辛料などで作られるソーセージの一種です。ソーセージは、太さによって呼び方がちがいます。
 20ミリメートル以上36ミリメートル未満のものをフランクフルトといいます。

 給食クイズ
給食のフランクフルトは、何の肉から作られているでしょう?
(1)鶏肉
(2)豚肉
(3)牛肉
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

大阪市教育委員会から

【体力テスト】

三軒家東 家庭学習の手引き

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】