★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

4月25日(月)3つのグループの食べ物

画像1 画像1
 今日の給食は、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイのもやしと甘酢あえ、ごはん、牛乳です。

 食べ物は、体の中でおもな働きによって、3つのグループにわけことができます。

 ●黄のグループ…おもにエネルギーのもとになる
 (ごはん、パン、めん、いも、さとう、ごま、油など)
 ●赤のグループ…おもに体をつくるもとになる
 (肉、魚、たまご、牛乳、大豆、海そうなど)
 ●緑のグループ…おもに体の調子を整えるもとになる
 (やさい、くだもの、きのこなど)

  給食は、3つのグループがそろっています。

 ★先週まで1年生は、少し早めに給食の準備をしていましたが、今日から他の学年と同じ時間からです。かんばって準備をして、給食を食べていました。

≪給食クイズ≫
 給食には、黄・赤・緑の仲間の食べものが必ずそろっている。〇か×かどちらでしょう?
(1)〇
(2)×
給食クイズの答えはこちら

4月22日(金)キャベツ

画像1 画像1
 今日の給食は、カレースープスパゲッティ、キャベツのピクルス、りんご(缶詰)、レーズンパン、牛乳です。

 キャベツは、葉の部分を食べる野菜で、すずしいところで育ちます。また、春のキャベツは葉がやわらかいです。
 かぜなどのウイルスから体を守るビタミンCが多く含まれています。

≪給食クイズ≫
 今の季節にとれる、葉がやわらかいキャベツを何というでしょう?
(1)桜キャベツ
(2)春キャベツ
(3)冬キャベツ
給食クイズの答えはこちら

4月21日(木)紅ざけそぼろ

画像1 画像1
 今日の給食は、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳です。
 
 給食の紅ざけそぼろは、紅ざけといりごま、あおのりをいって作ります。素材の味をいかすため、料理酒、みりん、うすくちしょうゆだけで味つけしています。
 いりごまとあおのりの風味も味わうことができます。

 いる(炒る)とは、水分がなくなるまで、食材に火を通すことです。

≪給食クイズ≫
 今日の「紅ざけそぼろ」につかわれているのは、どれでしょう?
(1)けずりぶし
(2)しいたけ
(3)あおのり
給食クイズの答えはこちら

4月20日(水)朝ごはんをおいしく食べる工夫

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳です。

 毎日、朝ごはんは食べていますか?
 朝ごはんをおいしく食べる工夫を紹介します。
 
○早起きをしよう
 早起きをすることで、朝ごはんを食べるための時間をつくることができます。早起きをするために、夜は早くねましょう。

○夕ごはんは早めに食べよう
 夜おそくに食べると、つぎの日の朝、おなかがすかず、朝ごはんをおいしく食べられなくなります。

 毎日、朝ごはんを食べて、気もちよく1日をスタートしましょう。

≪給食クイズ≫
 朝ごはんを食べないと、どうなるでしょう?
(1)勉強に集中できない
(2)元気に体を動かすことができる
給食クイズの答えはこちら

4月19日(火)あまなつかん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ビーフシチュー、きゅうりのサラダ、あまなつかん、コッペパン(いちごジャム)、牛乳です。

 あまなつかんは、なつみかんから生まれました。
 大分県津久見市で川野豊さんにより発見され、正しい名前は「川野ナツダイダイ」といいます。

 なつみかんんとくらべて酸味が少なく、早い時期から食べごろになります。

≪給食クイズ≫
 あまなつかんは、次のうちどのグループの食べものでしょう?
(1)肉
(2)野菜
(3)くだもの
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31