★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

11月17日(木)なめこ

画像1 画像1
 今日の給食は、あかうおのしょうゆだれかけ、なめこのみそ汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳です。

 なめこは、ブナの切り株などに発生するぬめりのあるきのこの一つです。秋には天然のなめこが市場に出回ることがあります。
 今日の給食では、みそ汁の実としてしようしています。

≪給食クイズ≫
「なめこ」のとくちょうは、何でしょう?
(1)さらさらしている
(2)ぬるぬるしている
(3)がさがさしている
給食クイズの答えはこちら

11月16日(水)豆の種類

画像1 画像1
 今日の給食は、中華丼、きゅうりのピリ辛あえ、ソフト黒豆、牛乳です。

 世界で食べられている豆の仲間は、70種類ほどです。
 給食には、いろいろな種類の豆が登場します。

・大豆のなかま…大豆、黒豆
・小豆のなかま…小豆
・いんげん豆のなかま…金時豆、大福豆、てぼ豆、うずら豆、とら豆
・べにはないんげんのなかま…白花豆

≪給食クイズ≫
 次の3つのうち、給食に登場しない豆はどれでしょう?
(1)うずら豆
(2)ひよこ豆
(3)とら豆
給食クイズの答えはこちら

11月15日(火)すききらいしないで食べよう!

画像1 画像1
 今日の給食は、きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、黒糖パン、牛乳です。

 食べ物には、いろいろな栄養素が含まれていますが、すべての栄養素を含む食べ物はありません。
 いろいろな食べ物が力を合わせて、みんなの健康を守ってくれています。
 苦手なものもチャレンジしましょう!

≪給食クイズ≫
 食べ物は、体の中の働きによって、いくつかのグループに分けられますが、いくつに分けられているでしょう?
(1)3つ
(2)5つ
(3)7つ
給食クイズの答えはこちら

11月11日(金)白身魚フリッター

画像1 画像1
 今日の給食は、白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、レーズンパン、牛乳です。

 フリッターとは、小麦粉や泡立てた卵白などで作った衣をつけて、油であげたものです。衣に色がつかないように低い温度であげます。
 今日の給食の「白身魚フリッター」は、「たら」を使っています。
 給食の「白身魚フリッター」は、衣に卵を使っていません。

≪給食クイズ≫
 今日の「白身魚」の種類は何でしょう?
(1)たい
(2)たら
(3)ひらめ
給食クイズの答えはこちら

11月10日(木)ういろう

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉と野菜のいためもの、いわしのつみれ汁、かぼちゃういろう、ごはん、牛乳です。

 ういろうは、米粉、砂糖などを混ぜて蒸して作ります。
 上に小豆をのせた「水無月」や生地にまっ茶を混ぜたものもあります。
 今日の給食には、かぼちゃのペーストを混ぜた「かぼちゃういろう」が出ます。

≪給食クイズ≫
 「ういろう」は、どこの国のお菓子でしょう?
(1)中国
(2)フランス
(3)日本
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31