★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

11月22日(火)変わりピザ

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、黒糖パン、牛乳です。

 給食の変わりピザは、餃子の皮に、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせた具をのせ、焼き物機で焼いています。

 ピザは、イタリアの南部ナポリ地方の料理で、小麦粉で作ったピザ生地に好みの具をのせてオーブンで焼いたものです。

≪給食クイズ≫
 変わりピザは、何の皮を使っているでしょう?
(1)はるまき
(2)しゅうまい
(3)ぎょうざ
給食クイズの答えはこちら

11月21日(月)こまつな

画像1 画像1
 今日の給食は、鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、こまつなのいためもの、ごはん、牛乳です。

 こまつなは、寒さに強く、冬が旬の野菜です。「冬菜」や「雪菜」とも呼ばれています。
 今は、ハウス栽培などによって一年中作られています。

≪給食クイズ≫
 こまつなの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、いつでしょう?
(1)秋
(2)冬
(3)春
給食クイズの答えはこちら

11月18日(金)うずら豆

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、コッペパン(バター)、牛乳です。

 うずら豆は、皮に黒色のまだらもようがあります。
 このもようが、うずら卵のからや、うずらという鳥の色合いに似ていることから、この名がつきました。

 今日の給食のうずら豆のグラッセは、砂糖と塩で味つけし、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。

≪給食クイズ≫
 うずら豆のもようは、何という鳥もように似ているでしょう?
(1)くじゃく
(2)フラミンゴ
(3)うずら
給食クイズの答えはこちら

11月17日(木)なめこ

画像1 画像1
 今日の給食は、あかうおのしょうゆだれかけ、なめこのみそ汁、きんぴらごぼう、ごはん、牛乳です。

 なめこは、ブナの切り株などに発生するぬめりのあるきのこの一つです。秋には天然のなめこが市場に出回ることがあります。
 今日の給食では、みそ汁の実としてしようしています。

≪給食クイズ≫
「なめこ」のとくちょうは、何でしょう?
(1)さらさらしている
(2)ぬるぬるしている
(3)がさがさしている
給食クイズの答えはこちら

11月16日(水)豆の種類

画像1 画像1
 今日の給食は、中華丼、きゅうりのピリ辛あえ、ソフト黒豆、牛乳です。

 世界で食べられている豆の仲間は、70種類ほどです。
 給食には、いろいろな種類の豆が登場します。

・大豆のなかま…大豆、黒豆
・小豆のなかま…小豆
・いんげん豆のなかま…金時豆、大福豆、てぼ豆、うずら豆、とら豆
・べにはないんげんのなかま…白花豆

≪給食クイズ≫
 次の3つのうち、給食に登場しない豆はどれでしょう?
(1)うずら豆
(2)ひよこ豆
(3)とら豆
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31