★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

12月7日(水)スイートポテト

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉と野菜のソテー、スープ、スイートポテト、コッペパン(ソフトマーガリン)、牛乳です。

 今日の給食には、秋から冬にかけておいしくなる旬のさつまいもを使ったスイートポテトがでます。

【給食のスイートポテトの作り方】
(1)さつまいもを柔らかく煮る。
(2)(1)に、さとう、バター、牛乳、クリームを加えて煮る。
(3)(2)をミニバットに入れ、焼き物機で焼く。

≪給食クイズ≫
 スイートポテトは、何を使って作っているでしょう?
(1)じゃがいも
(2)かぼちゃ
(3)さつまいも
給食クイズの答えはこちら

12月6日(火)いわし

画像1 画像1
 今日の給食は、いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳です。

 日本で最も多く出回っているいわしは「マイワシ」です。大きいものは25センチメートルほどになります。
 いわしには、おもに体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウム、鉄などが多く含まれています。

 給食では、フライや煮魚などに登場します。
 今日の「いわしのしょうが煮」は、1人2尾ずつでした。

≪給食クイズ≫
 いわしから作られるのは、次のうちどれでしょう?
(1)ミニフィッシュ
(2)ツナ
(3)かつおぶし
給食クイズの答えはこちら

12月5日(月)手洗いの大切さ

画像1 画像1
 今日の給食は、あげシューマイ、中華スープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、おさつパン、牛乳です。

 人の手には、目に見える汚れのほかに、目に見えない細菌やウイルスなどがたくさんついています。
 給食の前や後、トイレの後、休み時間、掃除の後などにしっかりと手を洗うことが大切です。
 手のひらや手のこう、指の間、親指、指先、つめ、手首など、洗い残しがないように石けんでていねいに洗いましょう。

≪給食クイズ≫
 どのように手洗いをするとよいでしょう?
(1)水で指先を洗う
(2)石けんを使って手全体を洗う
給食クイズの答えはこちら

12月2日(金)給食のマリネ液の作り方

画像1 画像1
 今日の給食は、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、りんご、黒糖パン、牛乳です。

【給食のマリネ液の作り方】
(1)たまねぎをオリーブ油でいためる。
(2)さとう、塩、米酢、りんご酢、オリーブ油、ワインで味つけする。

 今日の給食では、油であげたさけにマリネ液をからませた「さけのマリネ」が登場しました。

≪給食クイズ≫
 「さけのマリネ」に使われている調味料は、次のうちどれでしょう?
(1)ごま油
(2)オリーブ油
(3)バター
給食クイズの答えはこちら

12月1日(木)冬至の食事

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉と干しずいきのみそ煮、うすくず汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ごはん、牛乳です。

 冬至は、1年のうちで1番昼が短く、夜が長い日です。
 
 日本では昔から、名前に「ん」がつく食べ物を冬至に食べると、運がよくなるといわれています。「ん」が2つ入るとさらによいとされ、その一つがかぼちゃ(なんきん)です。これは、冬まで保存することができ。たくさんの栄養素を含んでいるかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人のちえでもあります。

≪給食クイズ≫
冬至の反対で、1年のうちで最も昼が長い日は何というでしょう?
(1)立夏
(2)元旦
(3)夏至
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31