★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

4月12日(水)グラタン

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、じゃがいものミートグラタン、レタスのスープ、みかん(かんづめ)、いちごジャムです。

 グラタンはフランスで生まれたといわれ、オーブンに入れてや焼き色をつけた料理です。
 グラタンの意味はフランス語で、焼くことでできたうすい皮やこげ目を表しています。
 今日の給食では、牛ひき肉や豚ひき肉、じゃがいもなどを使ったケチャップ味のミートグラタンが登場しました。

 給食クイズ
グラタンは、どこの国の料理でしょう?
(1)フランス
(2)ドイツ
(3)イタリア
給食クイズの答えはこちら

4月11日(火)1年生の給食の様子

画像1 画像1
1年生の給食の様子です。

「保育園よりおいしかった!」
「食べてみたらおいしかったから、おかわりした!」等、おいしそうに給食を食べていました。

1年2組の教室では、食缶が空っぽになっていました。

4月11日(火)1年生の給食の様子

1年生の給食の様子です。
画像1 画像1

4月11日(火)1年生給食の様子

1年生の給食の様子です。
画像1 画像1

4月11日(火)はじめての給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は小学校で初めての給食当番です。
「みんなが食べる給食は重いな〜」
「思っていたより軽い!」
と言いながら頑張っていました!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30