いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

土曜授業(地震・津波に関連しての避難訓練)パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(土)、阪神淡路大震災にちなんで、防災学習と体験学習を行いました。
 体験学習では、起震車、スモークテント、水消火器のコーナーがあります。
 起震車では、低学年は震度5、中学年は震度6弱、高学年は震度6強と、それぞれの学年に応じた地震の揺れを体験しました。じっと座っていられないほどの揺れで、中には涙ぐんでいる子もいました。
 スモークテントでは、通常の煙とはちがうものの、煙で前が見えず、進む方向が分からなくなりました。ハンカチを当てていても、結構咳き込んでいた子もいました。
 水消火器は、普段使うことがないので、的に当てるのはなかなか難しかったです。
 どれも初めての体験で、ドキドキしました。中でも起震車が一番緊張しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31