いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

全校朝会

3月6日(月)
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
 初めに、学校長の話です。
「先週、話した高校入試問題についての話です。「6+4×5」という問題では、たし算よりかけ算を先に計算します。だからこの場合、「4×5」を先に計算し、それに6をを足すので、答えは26になります。」
「学校に、大きなアオサギがきているようです。アオサギが何かわからない人は、調べてみましょう。」
「先週、他の学校から先生に来ていただき、国語の授業をしていただきました。その授業で、物語文を読む時にはイメージを持つことが大切である、というお話がありました。作者も、読者にイメージを持ってほしいと思っています。」
 この後、有島武郎の「一房の葡萄」や、平家物語の話をしました。

 続いて、生活指導担当の先生からの話です。今週のめあては、「身の回りの整理整頓をしよう」です。

 最後に、図書委員会から、読書ノートの各学級でのトップ賞や、読書ノート達成者の紹介がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 名前デー(絵の具・習字道具・色鉛筆・パス)
学びタイム
3/7 PTA実行委員会
PTA委員総会
3/8 地区子ども会

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会