いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

外で元気に遊ぼう

2月3日(金)
 休み時間の運動場の様子です。子どもたちが元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

2月2日(木)
 明日は節分です。節分とは本来、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを表します。また、節分とは「季節を分ける」ことも意味しています。ですが現在では、特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多いですね。
 季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられています。そのため、節分には悪い出来事や病気などを追い払い、良いことがありますようにと願って豆まきをします。
 また、家の玄関口に、ひいらぎの小枝にいわしの頭を刺したものを飾っておくと、悪いことが家の中に入ってこないといわれています。

 画像は、おいしく給食をいただく2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

2月1日(木)
 本日の児童集会は、学校保健委員会を行いました。保健委員会から、睡眠や朝食など、健康に大切な事柄について、クイズ形式で進められていきました。
 見ていた子どもたちも、自分の健康を守るために必要なことが、しっかりと理解できた集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外で元気に遊ぼう

2月1日(水)
 どんよりとした曇り空でしたが、休み時間に子どもたちは元気に運動場で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月 給食もくひょう

2月1日(水)
 2月の給食もくひょうです。2月は『食後の過ごし方を工夫しよう』です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 なわとび週間
2/16 なわとび週間
クラブ活動(クラブ見学予備日)
2/17 なわとび週間
ステップアップ(2年生)
2/18 学習参観・懇談会
2/20 ステップアップ(1年生)

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより