いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

本日の給食

1月30日(月)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、黒糖パン、豚肉と野菜のケチャップ煮、ツナとキャベツのソテー、もものクラフティ、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

1月30日(月)
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
 雨の月曜日、初めに学校長の話です。
「近くの小学校、中学校では風邪やインフルエンザのために、学級休業、学年休業のところが出ています。油断をしていると、風邪を引いたりします。うがい・手洗いをし、すいみん時間をしっかりととり、体調を整えましょう」
「先週は、3年生の社会見学や、6年生の卒業遠足の付添いに行きました。くらしの今昔館では、昔の羽がまやアイロンなど、江戸時代、明治、大正、昭和のころの道具を見ました。昔の人の工夫がわかりました。USJも、とても楽しかったです」
「先生は、学校の4階から北の方向を見るのが大好きです。4階からは、弁天町や大正、なんば、天王寺などの建物がよく見えます。梅田のビルも見えます」
 楽しい本の紹介では、『ぶつからないクルマのひみつ』を紹介しました。

 続いて、生活指導担当の先生からの話です。今週のめあては、「手洗い・うがいをしっかりしよう」です。
画像1 画像1

外で元気に遊ぼう

1月27日(金)
 休み時間の運動場の様子です。子どもたちが元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

1月27日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、ライ麦パン、あじのレモンマリネ、スープ煮、固形チーズ、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

1月27日(金)
 今週一週間、代表委員会の活動として、朝のあいさつ運動を行いました。登校してくる子どもたちは、元気に朝の挨拶をして校内に入っていきました。元気な挨拶が、当然のものとなるよう、これからも取り組みを進めていきたいと思います。
 来週は、あいさつがんばりカードを使って、各自が自身の挨拶を振り返ります。「自分から進んで」「元気よく」「相手の顔を見て」挨拶をしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/18 学習参観・懇談会
2/20 ステップアップ(1年生)
2/23 クラブ活動(最終)
2/24 ステップアップ(2年生)

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより