いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

卒業おめでとう集会(7)

3月3日(金)
 最後は、5年生の器楽合奏に送られて、6年生の退場です。在校生の温かい拍手、そしてお祝いの気持ちに包まれて、6年生が退場していきます。在校生も、6年生も、皆、笑顔で集会を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう集会(6)

3月3日(金)
 プログラム9番は、校歌斉唱です。この子どもたちが一緒に校歌を歌う、最後の場面です。子どもたちの澄んだ声が、講堂に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業おめでとう集会(5)

3月3日(金) 
 プログラム8番は、集会委員会によるゲームです。集会委員の指示に従って、6年生とハイタッチをしたり、じゃんけんをしたり、好きな果物を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業おめでとう集会(4)

3月3日(金)
 プログラム7番は、6年生から在校生へのプレゼントです。6年生からは、手作りの雑巾がプレゼントされました。毎年、雑巾がプレゼントされ、学校を美しくする、すすんで掃除をしようとする気持ちも、受け継がれていきます。

 続いて、6年生からは歌と器楽のプレゼントがありました。6年生の歌声、器楽合奏は、在校生の心にいつまでも残ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとう集会(3)

3月3日(金)  
 2年生からは歌「SMILE AGAIN」、3年生からはリコーダー「思い出のアルバム」のプレゼントです。2年生も3年生も、今日の発表に向けて、一生懸命練習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式予行
卒業式準備

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会