いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

本日の給食

5月13日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、豚どんぶり、湯葉のすまし汁、かぼちゃのしょうゆ焼き、牛乳でした。
 給食の準備は、給食当番だけでなく、クラスのみんなで協力しましょう。給食当番は見本を参考にして、盛り付けを工夫しましょう。
画像1 画像1

校内探検をしよう

5月13日(金)
 本日の2時間目、1年生は校内探検をしました。2年生に連れられ、学校内を歩いて、どこにどんな部屋や施設があるかを確かめていきました。1年生は広い校舎内を歩き、たくさんの部屋があることに驚いていました。1年生の手を引き、校内を説明して歩く2年生が、とても頼もしく思えました。
 3時間目には体育館に集まり、1年生と2年生で一緒にじゃんけん列車をして遊びました。これから一緒に、たくさん楽しいことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の活動

5月13日(金)
 今日は第2金曜日。第2・第4・第5金曜日の朝は、図書委員会の子どもたちが1年生、2年生の教室に行き、紙芝居を読んでいます。
 1年生の子どもたちは、お話の世界に引き込まれ、じっと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニトマトを育てよう

5月13日(金)
 2年生は生活科で、ミニトマトを育てます。鉢に植えた苗が、ぴんと背を伸ばしています。子どもたちも、ミニトマトの収穫を、とても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオを育てよう

5月13日(金)
 1年生は生活科の学習で、アサガオを育てます。種を植えた鉢を並べ、毎日、水やりをしています。
 今朝も、登校してきた子から、ペットボトルに入った水をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式前日準備
新2年生(9時 第2音楽室)
新6年生(運動場)

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会