いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

防犯教室

12月9日(金)
 本日の3時間目、西成警察署の方にお越しいただき、1年生から4年生を対象として防犯教室を行いました。今日の防犯教室では、『誘拐されないために』ということでお話をしていただきました。誘拐しようとする人の好きな子どもは『ひとりでいる子』、誘拐しようとする手立ては、
『優しい気持ちを利用する』(道を教えて、等)
『びっくり作戦』(お母さんが、事故で病院に運ばれたよ 等)
『何にもなくても』(自動車の中から手招きをし、近づいてきたところを無理やり車の中に押し込む)
等であると教えていただきました。そして、誘拐犯の嫌いな子どもは、『大きな声を出す子』であることも学習しました。

 昨今、子どもが巻き込まれる事件が数多く発生しています。ご家庭におかれましても、自分の命を守るための術を、ぜひお話ください。
画像1 画像1

クラブ活動(4)

 料理クラブは、フィリピンのおやつ『バナナトロン』に取り組みました。作り方は、切ったバナナに砂糖を付け、春巻きの皮で包んだものを油で炒めるというものです。出来上がった『バナナトロン』は、とってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(3)

 科学クラブは、米ぬか石けんを作りました。沸騰した湯に、重曹を入れ、次に米ぬかを入れました。お湯に、少しずつ、混ぜながら米ぬかを入れていきました。
 理科室で冷やし、石けんができたら持ち帰ります。
画像1 画像1

クラブ活動(2)

 ダンスクラブは、2月に発表会を行う予定です。班ごとに、創作ダンスの練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

クラブ活動(1)

12月8日(木)
 木曜日の6時間目、クラブ活動の様子をご紹介します。

 音楽クラブは、間もなく発表会を行います。発表会に向けて、皆で練習をしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式前日準備
新2年生(9時 第2音楽室)
新6年生(運動場)

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会