いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

学校図書館へ行こう

4月11日(火)
 千本小学校では、毎週火曜日、図書館ボランティアの方にお越しいただき、終日、学校図書館の開放を行っています。今日の昼休みにも、たくさんの子どもたちが図書館に来ていました。
画像1 画像1

雨に打たれて

4月11日(火)
 清掃を終えた子どもたちが、窓の外を見ています。何を見ているのかな、と思い、のぞいてみると、満開の桜の木が、雨に打たれていました。
画像1 画像1

学校を美しくしよう

4月11日(火)
 給食の後、全校一斉清掃です。子どもたちは、一生懸命に清掃に取り組みます。
画像1 画像1

本日の給食

4月11日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、黒糖パン(小)、焼きそば、きゅうりの生姜漬け、牛乳でした。
 しようがは、いろいろな料理に香りや辛味をつけたり、魚や肉の臭みを消したりする働きがあります。また、しょうがは、体を温めるので、風邪のひき始めにとると良いといわれています。

画像1 画像1

読書タイムについて

4月10日(月)
 千本小学校では、毎週水曜日の朝の時間(8時30分〜8時45分)を読書タイムとし、子どもたちは読書を行います。
※本は、学級文庫の本、学校図書館で借りた本だけでなく、自分の本を持ってきてもかまいません
 
 読書タイムだけでなく、いつでも本を読めるよう、子どもたちは手提げかばんを用意して、机の横にかけ、そこに本を入れておくことになっています。読書タイムは、4月19日(水)より始めますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/11 給食開始
発育2測定(6年生)
名前デー(筆箱の中・道具箱の中)
PTA登校時保護誘導
4/12 発育2測定(5年生)
学級写真撮影(2〜6年生)
1年生を迎える会
4/13 発育2測定(4年生)
委員会編成
交通安全指導
4/14 発育2測定(3年生)
交通安全指導
4/17 発育2測定(2年生)