いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

児童集会

6月2日(木)
 木曜日の朝、児童集会の様子をご紹介します。
 本日の集会は、集会委員会による「新聞ジャンケン」でした。これは、中央に各班のリーダーがいて、リーダーは新聞紙の上に立っています。班のメンバーがリーダーのところに行ってジャンケンをし、リーダーが負けたら新聞紙を半分に折っていきます。最後まで新聞紙の上にリーダーが立っていられた班がOKということになります。
 どんどんじゃんけんをしていくと、リーダーの乗っている新聞紙が小さく小さくなっていきました(画像下段左)。
画像1 画像1

本日の給食

6月21日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。
本日の献立は、ご飯、麻婆春雨、チンゲンサイともやしの甘酢和え、牛乳です。

 中国で昔から作られてきたのは、緑豆のでんぷんで作られた緑豆はるさめです。給食では、じゃがいもやさつまいものでんぷんで作られた春雨を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

6月20日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、ご飯、すき焼き煮、さんどまめの胡麻酢和え、焼きかぼちゃの甘蜜かけ、牛乳でした。

 食中毒とは、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。次の3つのポイントに気をつけて、食中毒を予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Time♪

6月20日(火)
 火曜日の朝はEnglish Time(英語のモジュール学習)から始まります。各クラスでは、教材DVD『DREAM』を使ったり、フラッシュカードを使ったりして、学習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

6月19日(月) 
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、レーズンパン、鶏肉と野菜のスープ煮、カレーソテー、ミックスフルーツのクラフティ、牛乳でした。

 クラフティ(clafoutis)はフランスのリムーザン地方で作られた焼き菓子です。タルト生地に、たまご、クリーム、砂糖、果物をまぜたものを流し、焼いて作ります。
 給食では、コーンフレークを敷きつめて生地にしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
大掃除
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

学校のきまり

学校だより

保健だより