いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

委員会活動

4月12日(木)
 本日の6時限目、本年度1回目の委員会活動を行いました。委員会活動は、全校児童が楽しい学校生活を送るため、5年生、6年生が取り組む活動です。今日は委員長・副委員長を選出したり、一年間の活動計画について話し合いました。
画像1 画像1

本日の給食

4月12日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、鶏肉とじゃがいもの煮もの、厚揚げのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ご飯、牛乳でした。
画像1 画像1

本日の給食

4月11日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、黒糖パン(小)、牛乳、焼きそば、きゅうりのしょうがづけでした。
画像1 画像1

始業式

4月9日
平成30年度の1学期が始まりました。春休みが明けて、元気よく子どもたちが登校してきました。

始業式では、まず校長先生のお話があります。入学式で1年生に話した「自分からすすんであいさつをする」「お話をしっかり聞く」「自分や友達を大切にする」というめあてを2年生〜6年生もめあてに頑張ってほしいと話していました。

次に、新しく千本小学校に来られた先生方の紹介がありました。
名前は本日配布した学校だよりに書いています。

始業式の後、学級担任の先生の発表がありました。その後、学年ごとにクラス分けの発表がありました。
画像1 画像1

入学式

4月6日(金)
 本日、千本小学校第98回入学式を行いました。天気が心配されましたが、式の間、なんとかもってくれました。

 保護者の皆様、お子様のご入学、おめでとうございます。いよいよ、小学校生活のスタートです。たくさんの「できた」「わかった」をつかめる、そんな学校生活を送れるよう、職員一同、励んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/17 全国学力学習状況調査(6年生)
発育2測定(1年生)
PTA会計監査委員会
PTA実行委員会
4年生社会見学(柴島浄水場)
4/18 視力検査(6年生)
尿検査(1)
4/19 聴力検査(1・2年生)
クラブ活動編成
尿検査(2)
4/20 聴力検査(3・5年生)
遠足(6年生)
4/23 視力検査(5年生)
家庭訪問(1)