いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

2学期終業式

今日の5時間目に終業式を行いました。学校長から2学期をふりかえっての講話があった後、「税に関する書写」と「読書感想文コンクール」の表彰を行いました。

また、2学期の生活をふりかえって、自分が頑張ったことや特に心に残っていることを2年生と6年生の代表の児童が発表してくれました。

○たくさんの行事のあった2学期だが、体育と生活科の学習が印象に残っている。跳び箱の学習では、上手にとびこえるコツを見つけ、練習に励んで5段を跳ぶことができた。生活科では、よりよいおもちゃ作りを班のみんなと協力しながら見つけることができた。早く1年生に遊んでほしいと思っている。
○2学期の生活をふりかえり、3学期には苦手なことにもチャレンジしていきたいと思っている。特に、なわとびのあやとびにチャレンジしたい。また、友達もたくさん増やしていきたいと思っている。一人じゃできないことも、みんなで力を合わせればできるようになると思っている。
○もともと手を挙げて発言することが苦手だったが、勇気を振り絞って手を挙げるようにし、一日三回発言することを目標にしていたら、いつのまにか発言することが当たり前になった。運営委員にも立候補し、みんなの前で話す機会が増えた。勇気をもって挑戦することが次につながることを学んだ。
○修学旅行の夜に班の人とたくさん話をして、よい友達関係を築くことができた。普段かかわりが少ないととも話をすることができ、仲のよい人とばかりいっしょにいるのではなく、いろいろな人と関わっていくことで友達のつながりが広がることを感じた。

大変しっかりとした発表で、他の児童も最後まで聞き入っていました。
充実した冬休みを過ごし、3学期にまた元気な顔を見せてほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28