1年生運動会学年練習【5月31日】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の学年主任の中村先生から写真とコメントが届きました。

ありがとうございます!!

今日の初めての学年練習は、みんなの頑張りで、やらされる練習ではなく、自ら前向きにやる練習となりました。


行進では腕の振り、膝の上げ方、みんなと揃えるところなどを中心に取り組みました。


校歌練習も大きな声で歌えるようになってきました。

体操隊形の移動も、とにかく素早く!

すべての取り組みで、とことんこだわって練習しました。

どれも練習を重ねる中で、ぐんぐんと良くなるのがわかりました。

頑張る姿はカッコいい!

と乾先生からも褒めてもらえました。

3年生運動会学年練習【5月31日】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学年主任の小林先生より写真とコメントを送っていただきました。

3年生の学年演技が、少しずつですが形になってきました。


とのことです。

来週は月・火・水と修学旅行で練習時間が本当に少なくなっています。

再来週の金曜日が運動会の本番となります。

行事が続きますが、頑張ってくださいね。

頑張れ66期生!!

修学旅行直前【5月31日】

画像1 画像1
いよいよ来週の月曜日から3年生の修学旅行となりました。

3年生のみなさんは、もう準備はばっちりでしょうか?

今年の修学旅行は九州方面に向かいます。

具体的には、

【1日目】6月3日(月)

7時15分に新大阪駅に集合して、新幹線で博多駅に向かい、佐賀県でお昼ご飯を食べて、長崎県の松浦に入ります。

松浦では、「民泊」が行われます。

4人から5人のグループに分かれて民家にお泊りさせていただきます。

地元の方との交流で、1泊が終わってお別れをするときには涙を流す生徒も出るくらいです。

【2日目】6月4日(火)
午前中は、松浦で引き続き民泊体験を行い、昼から長崎市内で平和学習を行います。

オランダ坂を散策・お土産購入をした後、宿泊先の伊王島へ向かいます。

【3日目】6月5日(水)
午前中ハウステンボスを見学して、昼から新幹線で大阪へ帰ってきます。

学校到着は18:50予定となっています。


写真は、平和学習用に3年生が協力して折鶴をおってくれました。

重要 保護者メールのご案内【5月30日】

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、お問い合わせをいただいてた【今中メール】こと保護者メールのご案内をさせていただきます。

本日、お子様に保護者メール登録のためのプリントをお渡しさせていただきました。

全てのプリントに、名前とIDとパスワードが記入されていますので、プリントの指示に従って登録していただけたらと思います。


と、書かせていただいたのですが、試しに職員に登録してもらったのですが、「わかりにくかった…」という声もでたので説明させていただきます。

【スマホの場合】

1−プリントに書かれたQRコードをカメラで読み込む(最近の機種は普通に写真を撮るカメラを起動して、画面に写す。写真を撮らなくても、上や下に文字が現れるのでその文字をタッチしてください)。

2−読み込んでもらうと、○○○○○○@sma.osaka.ed.jpといった感じのメールアドレスが表示されます。

3−そのメールアドレスあてに空メール(何も書いていないメール。と言っても、「あ」とか「a」とか打ち込んでも何も問題ありません。)を送る。

4−メールを打ったアドレスからメールが届きます。URL(http://swa.cit-osaka○○○○○○○と書かれた文字)が書かれているので、それをクリックします。

5−画面が開かれると、ログイン画面が現れます。本日配布したプリントに書かれたIDとパスワードを入力してください。(IDはすでに入力されていると思います。)

6−メールアドレス登録画面が現れます。【登録する】というボタンを押して完了です。


【スマホ以外の場合】
1−プリントに書かれたメール送信先、○○○○○○@sma.osaka.ed.jpといった感じのメールアドレスにメールを送ってください。文章はあってもなくても大丈夫です。

2−送信先から返信があります。その返信の中にURL(http://swa.cit-osaka○○○○○○○と書かれた文字)が書かれているので、それをクリックします。

3−画面が開かれると、ログイン画面が現れます。本日配布したプリントに書かれたIDとパスワードを入力してください。(IDはすでに入力されていると思います。)

4−メールアドレス登録画面が現れます。【登録する】というボタンを押して完了です。

運動会全体練習【5月29日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日までの天気がうそのように晴れてきました。

5時間目、6時間目と運動場で6月14日に行われる運動会の練習が行われています。

日差しはきついのですが、涼しい風が淀川から吹いているので、暑さは先日までよりはだいぶましになっています。


しかし、一生懸命動くとやはり暑いです。


がんばれ今中生!!

そして、一緒に頑張っている先生方も頑張ってください!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

大阪市統一テスト

校長経営戦略予算

新規カテゴリ

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

運営に関する計画