新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

明日は節分、福は内〜

画像1 画像1
  1年で最も寒い時期とされる大寒(1月21日)も過ぎ、あっという間に2月となります。3日の節分、4日の立春も間近となり、暦の上では春の訪れを迎えますが、まだまだ寒さと乾燥が厳しい時期が続くようです。体調管理にはくれぐれも万全を尽くしていただきますようお願いします。
  さて、明日2月3日(金)は節分の行事献立で給食に鰯のかば焼きや福々豆が提供されます。節分の豆まきの「豆」は、「魔滅」と書き、「まめ」と読むそうです。病気や災いなどを引き起こす「魔(鬼)」に豆を打って追い払い(滅)、無病息災を祈るという意味だそうです。
  今年一年も皆様が元気でありますように・・・

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 6限=水6
2/3 百人一首大会2年(5・6限)
2/6 新入生保護者説明会(4:00〜)
2/8 各種委員会