新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

いただきました!1年生へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   先日、四貫島小学校の6年生17名の児童から「梅香中学校1年生のみなさんへ」お手紙が届きました。心温まるメッセージが一人ひとり綴られていました。このホームページでも紹介しましたが、今月1日(火)に開催した1年生の合唱コンクールに校区接続小学校の四貫島小学校6年生の児童の皆さんが見学・鑑賞に来られていました。そのときのお礼の気持ちをお手紙として送ってこられたのです。「とてもすてきな合唱コンクールを見せていただき、ありがとうございました。私たち6年生もあと少しで中学生です。かっこいいみなさんの姿を目標にしていきたいと思います。」と書かれていました。ご指導いただいた小学校の現6年生の担任の先生をはじめ、子どもたちが小学校入学から今まで関わっていただいたすべての先生たちに感謝申しあげます。ありがとうございます。あと4か月余り、頼もしい新入生たちの入学を中学では心待ちに、重ねて楽しみにしています。児童の皆さん残りの小学校生活を頑張りましょう。

3年第4回実力テスト

  本日、11月9日(水)3年第4回実力テスト実施日です。教科は5教科(社会・国語・数学・英語・理科)で、各テスト45分で行われます。今回のテストは進路説明会や担任の先生からお話を伺っていると思いますが、非常に大切なテストです。卒業後の進路を決めるための資料の一つになると同時に、私立高校の受験を専願または併願で考えている人にとっても重要な点数となります。来週の14日(月)から行われる3年進路懇談会で学級担任の先生とお話をする時にも活用されます。わずかな時間を惜しんでも勉強に励みましょう。健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の図書室

  本日、11月8日(火)お昼前から降り始めた雨で、お昼休みの運動場(グランド)の使用ができなくなりました。それに伴ってなのか今日の図書室開放では、たくさんの子どもたちが集まっていました。毎日お昼休みに図書委員と担当の先生が協力して開いている図書室、本に触れ、本の文字や挿絵、写真に親しむ習慣もとても良いものです。あなたは、中学校に入学して図書室をどれくらい訪れ、活用していますか?まだまだチャンスはあります、この機会に自分の気に入った本を探してみてはいかがですか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

元気アップ塾だよりNo72号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  元気アップ塾だよりNo72号が先週末に発行されました。記事にもありましたが、11月は児童虐待防止月間です。H16年度から児童虐待防止法が施行され、11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、民間団体や地方自治体などの多くの関係者に参加を求め、児童虐待を防ぐための取組を推進しています。親などによる子どもの虐待が深刻な社会問題になっています。「すべての児童は、心身ともに、健やかにうまれ、育てられ、その生活を保障される」と児童憲章に謳われているようにすべての子どもが虐待を受けずに、健やかに成長できる社会を目指しています。
  さて、話は変わりますが、エンターテイメントクラブの取り組みについてのお話です。11月4日(金)「居合術・殺陣」のワークショップが多目的室で放課後に行われました。東映京都撮影所から田所正呉先生を講師に迎え参加者の皆さんで楽しみました。次回は、11月11日(金)です。「伝統総合武術」のワークショップを武術教室小沢道場から鮎川なつき先生にご来校いただきご指導していただく予定です。梅香中学校の一般生徒や保護者の皆様方も自由に参加できますのでご予定のほどよろしくお願いします。

梅香中学校4校球技大会 成績

   本日の4校球技大会成績は、ソフトボールの部は優勝 梅香中学校 準優勝 梅香中学校OB、卓球の部は優勝 島屋小学校 準優勝 梅香中学校OB、バレーボールの部は優勝 島屋小学校 準優勝 梅香中学校 でした。みなさんお疲れ様でした。来年は酉島小学校が当番校となります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 学年末懇談(1,2年:午後)(午前中授業)
3/22 学年末懇談(1,2年:午後)(午前中授業)
3/23 午前授業(3限学年集会・4限大清掃)
公立高2次選抜出願・面接
3/24 修了式・生徒会認証式
公立高2次選抜発表

学校評価

学校基本情報

校長経営戦略予算

進路関係