新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

梅香中学校区PTA四校球技大会

本日、11月18日(日)平成30年度梅香中学校区四校球技大会が開催されています。住友化学のグランドで、開会式が行われた後、グランドではソフトボール大会、体育館ではバレーボール大会と卓球大会が、それぞれ始まりました。普段の練習成果を存分に発揮して、頑張ってほしいものです。各チーム、怪我に注意して、優勝目指して頑張りましょう。
なお、昨年度の優勝チームはソフトボールが酉島小学校、バレーボールが梅香中学校、卓球が梅香中学校OBでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(月)…お弁当必要![1・2年]

画像1 画像1 画像2 画像2
先日もお伝えいたしましたが、給食調理先の伝法小学校の代休日(日曜参観)により給食が調理できない日があります。
そのため、お弁当が必要(1・2年)になります。
大変ご面倒おかけしますが、昼食のご準備をよろしくお願いします。

《弁当持参の日(1・2年)》
11/19(月)
☆「給食なし」で午後までの授業を行います。昼食の用意をお忘れないように。
☆3年生は「進路懇談」のため、4限までの授業(給食なし)です。

「税についての作文」コンクール表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、11月15日(木)全国納税貯蓄組合連合会主催の「税についての作文」コンクールで本校からも3年生が表彰されました。JR福島駅前のホテル阪神で行われた表彰式では、他の受賞者とともに表彰状を受け取り、記念撮影が行われました。三人ともとても立派でした。この賞が三人のさらなる飛躍と梅香中学校のより良い発展を予感させる、そんな表彰式でした。本当におめでとうございました。

生徒会役員が啓発活動ボランティアに参加しました・・・

本日、11月14日(水)放課後、生徒会の役員7名が西九条駅前周辺で「社会を明るくする運動」の啓発活動ボランティアに参加をしました。担当の先生方と一緒に、地域でつくる安全・安心な社会「更生保護」ってなんだろう?のパンフレットと啓発グッズのポケットウェットティシュを道行く人たちに声をかけながら手渡していました。此花区の社会福祉協議会や保護司会の代表の皆さんとともに大きな声で頑張ってくれました。とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 お弁当が必要な日があります!

画像1 画像1 画像2 画像2
給食調理先の伝法小学校の代休日(日曜参観)により給食が調理できない日があります。
そのため、お弁当が必要(1・2年)になります。
大変ご面倒おかけしますが、昼食のご準備をよろしくお願いします。
《弁当持参の日(1・2年)》
11/19(月)
☆「給食なし」で午後までの授業を行います。昼食の用意をお忘れないように。
☆3年生は「進路懇談」のため、4限までの授業です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 木曜日課
職員会議
2/9 私立高校入試
2/10 私立高校入試
2/11 建国記念日
2/12 教育相談(1・2年/放課後)
SC
2/13 公立高校特別選抜出願
進路懇談(3年/4限までの授業)
教育相談(1・2年/放課後)
2/14 進路懇談(3年/4限までの授業)
教育相談(1・2年/放課後)
5限までの授業
公立高校特別選抜出願

学校評価

学校基本情報

校内配布文書(全学年共通)

3年生(70期生)

進路関係

保健室

事務室

給食献立表

食育つうしん

食生活ニュース

もしもの備えに…