ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

5月19日(木)6年 「福祉とわたし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の総合的な学習の時間「福祉とわたし」がスタートしました!地域社会の問題を福祉の視点で調べていきます。
 今日は「福祉って何?」をテーマに、タブレットや図書室の本を活用し、福祉について調べました。自分なりに「福祉」について調べることができました!

5月2日(月)6年 どんどん大きく成長♪

 以前より大きく成長したマリーゴールドの苗の様子です。毎日、水やりを欠かさず行い、どんどん成長しています。きれいな花が咲くのはもう少し先かな?
画像1 画像1

4月26日(火)6年 西成区役所へ報告会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、西成区役所に行って、5年生のときに取り組んだ「南津守安心・安全ミッション」についての報告会を行いました。「西成区役所に来て、会議で学習内容をぜひ報告してもらいたい!」とのことで、区長さんから直接連絡がありました。
 この日に向けて、休み時間や放課後に報告会の練習をしたり、校長室でリハーサルをしたりしました。練習から少し緊張しているようでした。
 本番当日、南津守の町がよくなってほしいという自分たちの思いを乗せて、堂々とした発表をすることができました!報告内容について、いろんな方々に褒めていただきました。
 この経験を活かし、どんどん視野を広げ、様々な取組で組みで力を発揮してほしいと思います!今日はよく頑張りました!!

4月15日(金)6年 花と緑がきれいな町に・・・

画像1 画像1
 5年生のときに、総合的な学習の時間で「南津守安心・安全ミッション」をテーマに町がよりよくなる方法を考え、チームに分かれ、それぞれのテーマに沿って活動をしてきました。
 その中で、南津守を「花と緑がきれいな町にしたい!」と考えたチームが、3月にマリーゴールドの種を植えました。その種からようやく芽が出てきました。きれいな花が咲くのが楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 遠足1・4年
5/23 スクールカウンセラー来校日
通常授業(4−6年 6hまで)
5/24 内科検診2・5年
遠足予備日3・6年
5/25 国際クラブ
尿検査(二次)
5/26 遠足予備日2・5年

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

お知らせ

保健関係

事務室

資料等

Microsoft Teams

がっこうせいかつ