創立記念日 SINCE 1952.6.18

祭4

画像1 画像1
道頓堀の様子です。

祭3

画像1 画像1
地域のみなさんに大変なおもてなしを受けました。ありがとうございます。

祭2

画像1 画像1
参加してくれた3年生です。

高津宮の祭り

画像1 画像1
 
 7月17日終業式の後、高津宮の鳳神輿担ぎのボランティアとして本校3年生男子16名が参加しました。
 午後一時すぎに学校を出発し、大雨の中、元気よく「わっしょい わっしょい」の掛け声をかけ、空堀商店街・桃谷会館周辺・上町筋まで練り歩きました。
 ここまでは昨年までと同じなのですが、今年は道頓堀を堺筋から松竹座まで生國魂神社の獅子舞・高津高校ラグビー部のみなさんと共に練り歩き、その後、堺筋の道頓碑まで戻ってまいりました。
 みんな、雨の中で大声をあげての練り歩きで疲れていたと思いますが、最後まで元気いっぱいがんばってくれました。
 参加してくれた3年生のみなさん、又、お世話になった、祭関係者・地域のみなさん本当にありがとうございました。
 

1学期を無事に終えることができました。ありがとうございました!

 心配された台風11号もやや西に進路を変え、朝7時の時点で大阪市に暴風警報は出ておらず、予定通り終業式を行うことができました。

 学校長からは、1学期を振り返り、どの学年も上中生として様々な取り組みに全力で取り組んできたことへの賞賛の言葉、また、夢を持つことの大切さ、そのために夏休みの期間を利用して読書習慣をつけ、自分の世界を広げ、夢を見つけ、その実現のために充実した日々を送ってほしい等のお話がありました。

 学校として1学期を無事に終えることができたのは、第一に子どもたちの頑張りがありますが、PTAをはじめとする保護者の皆様、地域の皆様のお力によるものが非常に大きかったと実感しております。本当にありがとうございました。

 今後も皆様方のご理解とご協力を得ながら、上中生の健やかな成長に向けて全力で取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31