創立記念日 SINCE 1952.6.18

「読書の秋」 新着本開架

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の後期第1回図書委員会で新着本整理を行いました。
 カウンター横の新着本書棚にならべてありますので、昼休みに図書館に来てください。 
 新着本の貸し出しも行っています。(1週間、3冊以内)

桃谷・空堀ふれ愛祭にボランティア参加しました。

 10月11日日曜日、本校のバドミントン・柔道・卓球部の有志23名が、桃谷・空堀ふれ愛祭に参加しました。
 朝8時半過ぎから午後4時過ぎまで準備から後片付けまで、精いっぱいのお手伝いだったと思います。
 ビラ配り、たこ焼き(主に柔道部の男子)、本部の受け付け、昼食の振り分け、キッズショップ、ペタング、各イベントの補助等等、初めてのことばかりでしたが可能な限り機転を利かして頑張りました。最後は、ごみの分別のお手伝いでした。
 そのせいか、なんとじゃんけん大会の優勝は上中生ボランティア、そして、最後の大抽選会の特賞も上中生のボランティアでした。
 一日中指導していただいた地域のみなさん本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれ愛祭の続きです。

1枚目は柔道部男子が中心のたこ焼き
2枚目はじゃんけん大会、じゃんけんの号令は本校のPTA松枝会長です。
3枚目は抽選会の特賞をいただいている本校生徒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれ愛祭りの続きです。(その2)

キッズショップや受付を手伝ってくれている上中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

メルボルン市より交換学生が来校しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
オーストラリア・メルボルン市より交換学生としてジョージア、ハドソンさんが来校しています。
 大阪市はメルボルン市と姉妹都市です。それで、昨年度は本校の高橋さんが、交換学生として、オーストラリアに派遣されました。本年度は、ジョージアさんが27日より、高橋家にホームステイされています。本日より10月7日までの間で5日間、体験入学を本校でします。
 特別な授業はしませんが、オーストラリアとの文化の違いや風習の違い、授業の受け方の違いなどを学んでいただけたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31