創立記念日 SINCE 1952.6.18

土曜参観(続き)

 遠慮して廊下で見られる方々もたくさんおられましたが、熱心に教室内の生徒の様子と授業の内容を見ておられました。保護者の方々の視線と愛情を子どもたちは確実に感じた一日になったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観を行いました!

 本日、土曜参観を行いました。早朝よりたくさんの保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちもいつもより緊張感を持ちながら、授業に臨んでいました。

 班体制で話し合ったり、模擬裁判で自分の考えを出し合い、裁判員制度について考えたり、ICT機器を使ったり、上中の先生方の様々な授業と子どもたちの様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文活も終え、次のステージへ!

 文化活動発表会も成功裡に終え、早くも学年が次のステージへと動き始めました。

 今日の学活の時間、3年生は第2回実力テストが明後日に予定されており、気持ちを切り替えて自分の進路に向けて、後悔のないように頑張ろうという先生方のお話に真剣に耳を傾けていました。

 1年生は、大阪府立中央聴覚支援学校との交流に向けて、これまで取り組んできた内容と今後の予定等についてみんなで確認しました。

 今朝の生徒集会で校長先生がおっしゃってたように、今の自分たちに満足せず、常に向上心を持って、自分の可能性を信じ、「NEXT ONE!」という前向きで希望に満ち溢れた言葉が言える気持ちを忘れず、次のステージでも輝いてほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

「わいわいまつり」(その2)

 上中生もたくさん参加し、食べたり、ゲームをしたりして楽しんでいました。中には中央小から別の中学校へ行った友だちと久しぶりに再会して、話を弾ませていたグループもありました。上中生にとっては同窓会的な要素も含まれ、好天に恵まれた一日を満喫していました!

 企画・運営いただいた中央小PTAの皆さんをはじめ、教職員、地域、関係者の皆さん、上中生にも楽しい一日を与えていただきありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

中央小「わいわいまつり」に上中生も多数参加!

 昨日の日曜日に中央小学校で毎年恒例の「わいわいまつり」が開催されました。

 4小学校が統合され、中央小学校がスタートした平成3年から脈々と続く、現役の小学生はもちろん、OB・OGの中学生も参加する地域・PTAを挙げてのお祭りです。講堂のステージでは中央小のクラブ紹介があり、ゲームランド、お化け屋敷、地域のコーナーもあり、運動場では「食堂へGO!」と題して食べ物コーナーも設けられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31