創立記念日 SINCE 1952.6.18

家族のきずな入選作文表彰式(その2)

 合唱部の歌に会場は聴き入り、参加者の心を魅了していました。ステージを終えた後、主催者から感謝状もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家族のきずな入選作文表彰式

 1月28日(土)、第4回「伝えよう!いのちのつながり」入選作文表彰式が行われ、上町中からも4名の生徒が表彰されました。入選が2名、優秀賞(中央区PTA賞)が1名、最優秀賞が1名でした。

 合唱部も参加し、式の途中で3曲を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CFKチャリティフェスティバル(その3)

 恒例になっている最後の「あまゆーず」のミニコンサートの後、全員で防災ソング「走れタカダイ〜津波避難のうた〜」を振り付けありで合唱し、終わっていきました。

 この活動を通して、上中も防災・減災の取組の大切さを再確認し、学校での活動に反映させていきたいと思います。参加してくれた生徒会・合唱部のみなさん、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

CFKチャリティフェスティバル(その2)

 各団体が様々なブースを出す中、合唱部は主催者の方に頼まれて募金活動のお手伝いをしました。大きな声で募金を呼びかけ、よく頑張ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CFKチャリティフェスティバルに参加してきました!

 1月21日(土)に「第6回CFKチャリティフェスティバル」が開催され、今年も上中から生徒会と合唱部が参加してきました。

 生徒会の2名は、阪神淡路大震災や東日本大震災に関する詩の朗読を舞台上で行い、震災を忘れず、防災・減災の意識を高めようというメッセージを発信してくれました。また、中央区のマスコットである「ゆめまるくん」と社協キャラクターの「ももっぴぃ」の着ぐるみの中にも生徒会メンバーが入り、会場を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31