創立記念日 SINCE 1952.6.18

小学生向け学校紹介・部活動体験 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
文化部・最後の集合です。
すべての部活動の写真は掲載できませんでした。

残り5か月充実した小学校生活を送り、来年4月に上町中学校に入学してくれることを待っています。



相互授業参観週間(1年数学)

1年数学では、山本先生が毎時間パソコンや書画カメラとプロジェクターを使い授業しています。
今日は、最初に書画カメラを使いグラフ作成を投影しながら学習を進めていました。
生徒たちも投影された画面と自分の作成したグラフとを見比べながら積極的に発言し良い雰囲気の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相互授業参観週間(1年国語)

1年国語では、富田先生が今日から新しい単元である品詞・用言の活用を学習していました。
苦手な生徒の多い文法教材を、ジグソーパズルに例えて、最初のうちは分からないことが多くてもいろいろと習ううちに文法事項がつながっていくという話をしていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業・参観等のお知らせ

画像1 画像1
今週末11月11日に、授業参観、学年懇談会・進路説明会を予定どおり実施します。
保護者の皆様はご多忙中とは存じますが、ご来校いただきますようお願いします。

受付  玄関ホール
1限  8:45〜 
2限  9:50〜
3年進路説明会、1・2年学年懇談会  11:00〜
開始予定となっています。

詳細は、下記リンクをご覧ください。 

11月11日土曜参観・懇談会等のお知らせ

今日の登校風景

さわやかな秋晴れの一日。今日も生徒会役員、生活委員を中心にあいさつ運動を行っています。本日は校長先生が出張のため教頭先生が一緒に登校を見守っています。

生徒は正門の柱の陰で写っていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31