創立記念日 SINCE 1952.6.18

昼休み図書館開放始まりました

新年度、家庭訪問期間も終わり、新しい図書委員による昼休み図書館開放が始まりました。
今日は初日ということもあり利用者は少なかったのですが、ぜひどんどん来館してください。
先日配布した「図書館だより」に利用の方法やお願いを載せていいるので読んでおいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめについて考える日

 連休明けの今日、生徒集会が体育館で行われました。今年度より、大阪市立のすべての小・中・高等学校で5月の大型連休明けの月曜日を「いじめについて考える日」とし、「いじめは生命をもおびやかす行為であり、人間として絶対に許されない行為である」ことを学校全体で再認識しました。

 校長先生からは、ご自身の教諭時代に目の当たりにした残酷で悲しい「いじめ事件」のお話があり、その背景にあった力関係、最終的には弱い立場の人間が一番つらい思いをする、また傍観者の存在がいじめを助長するなど、具体的にお話しいただきました。

 「上中にはいじめはない。」と思っている人がほとんどだと思いますが、本当にそうなのかという検証の気持ちは上中生・教職員全員が常に心に持って生活していかなければなりません。また、いじめにつながりかねない、人をバカにしたり、おちょくったりして遊んだり、笑いにしたりすることもお互いに戒めていかなければなりません。

 今日のお話をしっかり心に刻んで、校長先生がいつもおっしゃっている「相手の立場に立って考え、行動できる人」をいつも意識して、上中生全員にとって居心地の良い、上中生でよかったと思える学校をこれからもつくっていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31