創立記念日 SINCE 1952.6.18

1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い

 平素より、本市ならびに本校の教育活動にご協力をいただき、ありがとうございます。
 本市におきましても、ICTを効果的に活用した教育を推進するため、この度、1人1台学習者用端末等を整備いたしました。
 この学習者用端末はすべての生徒が卒業するまで活用いただくこととしており、学校内のほか、家庭等においても持ち帰り学習として活用いただくことを可能としておりますが、本市の備品であることから、貸与の手続きが必要となります。
 つきましては、お手数ですが、「学習者用端末等使用条件」「学習者用端末等貸付要綱」をご確認の上、「学習者用端末等貸付依頼書」に必要事項をご記入・ご署名の上、令和3年2月16日までに、担任まで「学習者用端末等貸付依頼書」を提出いただきますよう、お願いいたします。

1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い
学習者用端末等貸付依頼書
学習者用端末等貸付要綱
学習者用端末等使用条件
学習者用端末等使用ルール

3年生・学年末テスト

画像1 画像1
 昨日で3年生の学年末テストが終了しました。ご苦労様でした
 中学校生活最後の定期テストが終了し、次は私立高校の受験です。
 私立高校の受験までちょうど一週間です。残りの時間を大切に活用して、当日を迎えてほしいと思います。
 また、体調管理に注意をし、手洗いやうがい、睡眠時間の確保など今の自分にできることを精一杯行いましょう。

がんばれ!68期生!

3年生・学年末テスト 初日

画像1 画像1
本日から3年生は、中学校生活最後の定期テスト、学年末テストが始まりました。
受験勉強と定期テストの両立で大変ではありますが、集中してテストに取り組んでいました。学年末テストは明日・明後日と続きます。
 そして、翌週には私立高校の入試も控えています。
 気を抜かず、全力でそれぞれの試験に挑んでほしいと思います。
        がんばれ!68期生!

保健委員会より

画像1 画像1
先週から保健委員会の取り組みとして、昼の放送を始めました。
2月22日までの毎週月、水曜日に「コロナウイルス感染予防」の呼びかけをします。内容は、マスクの正しい着用、手洗いの徹底、換気の徹底についてです。
もう一度、気持ちを引き締めて感染予防をしっかりしましょう。

本年もどうぞよろしくお願いいたします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい年をむかえ、皆様のご健康とご多幸をお祈り申しあげますとともに、本年も本校の教育活動にご理解、ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
 昨年は、新型コロナ感染症の影響で、例年とは違う学校生活を送ることを余儀なくされました。今年もひきつづき状況を見ながらの対応となりますが、一日も早い終息を願うばかりです。
 さて、明日から始まる3学期を前に、各教室を白板化しました。授業ごとにマグネットスクリーンを貼ることなくプロジェクターの利用が可能になります。また、チョークのかわりにマーカーを使うことで、生徒の健康、電子機器への影響も軽減されると思います。
 今後も学習環境の改善に努め、安心・安全な学校づくりを進めてまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28