校内授業研究週間4【2月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は校内授業研究週間の最終日と言うこともあり、1年生男子の保健体育の授業を参観しました。

創作ダンスの発表会が行われていました。

独自のステップや、踊りなど思い思いに頑張って踊っていました。

少し緊張しているようにも見えましたが一生懸命頑張っていました。

校内授業研究週間2【2月5日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今日は、校内授業研究週間と言うこともあり1年2組の英語の授業を参観してきました。

プロジェクターで単語を表示させ、スピーカからネイティブの方の発音が流れてくる中での単語練習を行っていました。

メインの課題としては、北海道、沖縄、和歌山、神奈川県に旅行に行ったという設定で絵ハガキを作成するというものでした。

4人班で協力しながら、活動を行っていました。

今日の一枚【1月30日】

画像1 画像1
 
1年生校舎で写真の張り紙を2枚見つけました。

68期生は、

優しく、

誠実で、

素直な心を持つ生徒

を目指すべき姿にすると書かれています。

本当に素晴らしいですね。


心優しい人は、困った時に必ず近くにいる誰かが助けてくれます。

人に優しさを配ると、必ずそれは自分自身に返ってきます。

心優しい人がたくさんいると、そこには笑顔があふれてくると思います。

そんな笑顔あふれる学年になって欲しいです。


何か困ったことがあれば、友達やお家の人や先生に相談してくださいね。



1年生百人一首大会練習【1月29日】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も 本番見据えし 練習は

 どこのクラスも 熱くなりけり


一首でも 多く取りたい 欲望は

 マナー守りて 形にすべし


悔しさが 出てきた様子 見るからに

 さらなる成長 期待できけり

1年生百人一首大会練習【1月22日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の 百人一首の練習は

クラス対抗 盛り上がりけり



一枚を 取ると取らぬは

天と地と 分けるが如く 浮きては沈む



来週も ラスト1回練習し

いざ臨むべし 熱き戦い



一年生 これらの如く

頑張れば 今後の成長

期待できけり



本日の ホームページの更新は

 和歌の如くに 挑戦しにけり
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

大阪市統一テスト

校長経営戦略予算

新規カテゴリ

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

運営に関する計画