今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

3/14 第59回卒業証書授与式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月14日(木)厳粛な中にも感動がこみ上がる素晴らしい卒業式になりました。
 メインである卒業証書の授与では、生徒の名前を呼ぶ最後の機会でもあり、担任の先生方も気合が入り、それに応えるような返事がたくさん返っていました。
 山本校長先生からの式辞には、「新しい時代をたくましく生き抜くには、自分だけの夢ではなく、人のため、社会のため、正義のための夢を持とう」というお話がありました。また、夢を実現し、活躍してくれることを願い、最後に江戸時代中期の大名である上杉鷹山(うえすぎようざん)の詩を卒業生に贈られました。「春を得て 花すり衣重ねても わが故郷の 寒さ忘るな」
 在校生からの送辞には、3年生の頑張りや良さを素直にしっかりと受け止め、次は自分たちが学校をひっぱっていく立場であるという決意がみなぎっていました。
 卒業生の答辞は、一言一言に込められた思いが会場の人々の心の奥に伝わり、涙が止まりませんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 【月2345】【45分×4限】 1・2年保護者懇談会 (2年生スポーツ大会)
3/19 【火3456】【45分×4限】 1・2年保護者懇談会 (1年生スポーツ大会) 一般選抜合否発表
3/20 1・2年清掃用具・備品回収  2年油引き    1限木1 2限木2(2年集会)  3限木3(1年集会) 4限大清掃【45分×4限】
3/21 春分の日
3/22 修了式