ミマモルメへの登録がまだのご家庭は、至急ご登録ください。

1月29日(金)

 1月29日(金)

 よく晴れましたが、気温が下がり、強風が吹くので寒い1日となりました。

 新年となり、3学期が始まったところでしたが、もう1月の最終日となりました。卒業式や修了式まであっという間に過ぎていくのでしょうね。

 3年生はあと残り6週間となりました。中学校生活でやり残したことがないようにしてほしいと思います。

令和3年度 就学援助の申請について

 1・2年生の保護者の皆様へ。

 令和3年度 就学援助の申請についてのご案内をお子様を通じて配布しております。

 ご確認をよろしくお願いいたします。

 令和3年度 就学援助の申請について

漢検をしました

 1月28日(木)の放課後、1・2年生の希望者だけですが、「日本漢字能力検定」、いわゆる「漢検」の試験を行いました。

 それぞれが希望したのは3〜5級の試験。開始直前まで、友達で教え合ったり、一人で参考書を見ていたりと、合格のために努力していました。

 努力の成果がでると良いですね!!
画像1 画像1

学力向上推進事業(数学)

 今年度は、学力向上推進事業として月1回程度、教育委員会から国語や数学の先生をお招きして多くの指導助言をいただきました。

 ただ今は緊急事態宣言中なのでその訪問が中止されています。

 そこで、写真にあるようにパソコンにカメラを設置し、リモートで教育委員会の先生に授業を見てもらい、学力向上につながる助言をしてもらうことになりました。

 生徒たちも最初は戸惑うような場面もありましたが、スムーズに通信が行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木)

 1月28日(木)

 昨日までの暖かさに比べれば少し冷え込んでいますが、寒さはまだましです。明日、明後日はより冷え込むとの予報です。

 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。戦争によって中断された給食が再開されたことを記念して定められたようです。

 今日はカレーライスですが、牛肉は近江牛が使用されています。新型コロナウイルス感染症の影響で、在庫が増加しているなどの影響が生じている和牛肉及び国産水産物が学校給食に提供されるようになったとのこと。いつもよりおいしさが増した印象でした。

 2・3月にも近江牛や泉だこを使ったメニューが登場する予定です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31