大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 10日(月)代休 11日(火)全校集会 12日(水)木の授業 13日(木)職員会議 ゆとりの日 14日(金)1年、2年2組歯科検診 
学校情報化優良校
TOP

給食日誌

1月8日(金)本日のメニュー
【正月の行事献立】 
=手巻きごはん=
 *鶏肉のてり焼き
 *錦糸卵
 *はくさいの即席づけ
 *ツナと小松菜の炒めもの
=雑煮=
 *白玉もち
☆中学校給食に初めて「手巻きごはん」が登場します。手巻きごはんの具材は「鶏肉のてり焼き」「錦糸卵」「はくさいの即席づけ」「ツナと小松菜の炒めもの」です。手巻き用ののりにご飯をのせ、さらに具材をのせて、好みでマヨネーズをかけて巻いて食べましょう。
 「雑煮」は1年の無事を祈り、正月に食べる伝統的な料理です。お餅の形やだし、具の種類にいたるまで、家庭ごとに千差万別です。西日本では、丸餅をゆで、みそ仕立てにするのが一般敵です。今回は白玉もちを均等に配食することと、食缶内でとけてしまうのを防ぐために、同じみそ味で味付けしたものを副食容器に入れていますので、各自で雑煮に入れていただきましょう♪…という予定だったのですが、お雑煮が21日に延期になってしまいました。
 この場をおかりして、お詫び申し上げます。また本年も「給食日誌」をよろしくお願い致します。




画像1 画像1

あけまして、おめでとうございます!

画像1 画像1
 新年、あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
 
(※上の写真の鏡餅は、校内の○○○○○室に飾られています。)

 1月4日(月)、お正月休みだった部活動も始まり、生徒たちの元気な声とともに活気ある大正西中学校が戻ってきました。
 平成28年の本格的なスタートです。今年も生徒たちのたくさんの頑張りと笑顔を楽しみにしています。良い一年としましょう。
 
画像2 画像2

生徒会役員が校外清掃を行いました!

 12月25日(金)放課後、生徒会役員による校外清掃がありました。
 今回初めての試みで、生徒会役員が学校周辺の道路と西公園のゴミを拾いました。
 思っていたよりも、溝や木の陰などにゴミがたくさん落ちていました。
 次回は、人数も増やし清掃場所も広げ、地域の方にも喜んでいただける取組みにしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい懇話会がありました!

 12月25日(金)終業式の後、ミーティングルームで「ふれあい懇話会」がありました。
 この行事は中学生の健全な成長を願い、地域の保護司の方やPTA役員・実行委員の方が共同で開催しているものです。
 ニコニコしながら、手作りのたまごドックやジュースを頂く中学生、どうか安全に健康に冬休みが過ごせますように、保護者・地域の方々、見守りをよろしくお願いします
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式がありました!

 12月25日(金)3時間目、体育館で2学期終業式が行われました。
 体育大会や文化祭等の大きな行事が目白押しだった2学期も、あっと言う間に過ぎ去ってしまいました。
 一生懸命頑張り成果が上がったこと、また逆に頑張りきれずに満足いく結果が出なかったことなど色々な反省があると思います。この時期に2学期と今年1年間の振り返りをしっかりと行い、来学期、来年へとつなげて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 生徒議会 学校体育施設開放事業運営委
3/8 3年ワックスがけ
3/9 卒業式予行 一般入試事前指導 1,2年ワックスがけ 職員会議
3/10 公立一般入試
3/11 卒業証書授与式