大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 10日(月)代休 11日(火)全校集会 12日(水)木の授業 13日(木)職員会議 ゆとりの日 14日(金)1年、2年2組歯科検診 
学校情報化優良校
TOP

ふれあい懇話会がありました!

 12月25日(金)終業式の後、ミーティングルームで「ふれあい懇話会」がありました。
 この行事は中学生の健全な成長を願い、地域の保護司の方やPTA役員・実行委員の方が共同で開催しているものです。
 ニコニコしながら、手作りのたまごドックやジュースを頂く中学生、どうか安全に健康に冬休みが過ごせますように、保護者・地域の方々、見守りをよろしくお願いします
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式がありました!

 12月25日(金)3時間目、体育館で2学期終業式が行われました。
 体育大会や文化祭等の大きな行事が目白押しだった2学期も、あっと言う間に過ぎ去ってしまいました。
 一生懸命頑張り成果が上がったこと、また逆に頑張りきれずに満足いく結果が出なかったことなど色々な反省があると思います。この時期に2学期と今年1年間の振り返りをしっかりと行い、来学期、来年へとつなげて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室がありました!

 12月24日(木)3時間目、「ダメ。ゼッタイ。」、薬物乱用防止教室が体育館で行われました。
 講師に大阪府薬物乱用防止指導員の方をお迎えして、心も身体もボロボロになる危険ドラッグの恐ろしさや巧妙な誘いについて等の説明があり、「誘われたときにきちんと断われるか?」のロールプレイングによる実演もありました。
 携帯電話のメール等で、誘いの魔の手が簡単に伸びてくる時代、今日学んだことを忘れず、正しく行動できるようにしましょう。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部、大正区クリスマスコンサートに出演!

 12月23日(祝)午後1時30分より、大正区コミュニティーセンターで、第11回大正区クリスマスコンサートが開かれました。
 大正区の様々なグループが出演し、歌や合唱、吹奏楽、ミュージックベル、ダンスなどを披露しました。
 大正西中学校からは、サンタやトナカイの帽子をかぶった吹奏楽部が出演、「ラスト・クリスマス」などクリスマスにちなんだ4曲を演奏し、会場一杯のお客さんを大いに楽しませることができました。
画像1 画像1

3年生対象、進路講話がありました!

 12月14日(月)5・6時間目、3年生対象の進路講話が体育館でありました。
 全国の中学・高校などで教育講演会の講師をされている的場亮さんをお迎えして、「夢をかなえるためのコツ」をテーマにご講話いただき、4つの大切なキーワード「自分で選択する」、「憧れを持つ」、「一点集中」、「感謝」を中心に「夢をかなえる」秘訣を伺いました。
 とても分かりやすく、また力強い話し方は生徒の心にズンズンと届き、中には感動して涙ぐむ生徒もいました。
 いよいよ3年生は中学卒業の時期が近づいてきました。今日の的場亮さんのお話を胸にしっかりと刻み、主体的に将来を見つめ、進路を選択・決定できることを期待しています。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 全 木の授業
全集 木の授業
3/15 1年地域学習(1限4組,6限2組)
3/16 45分×4限 1年地域学習(3限3組) 学年末懇談
3/17 45分×4限 月の授業 学年末懇談 校区小学校卒業式
3/18 45分×4限 1年百人一首大会(3,4限) 学年末懇談 公立一般発表