重要 【2年生】連絡訂正

先日、学年通信で一人一台端末について、毎週金曜日に朝の学活で使用すると連絡させていただきましたが、1時間目の移動教室がありますので、毎週水曜日の朝に端末を利用します。

一人一台端末は毎週水曜日(朝の学活で使用します)と、各教科で必要な時(各教科から連絡します)その際は、各家庭で充電を100%にして持ってきてください。(電源アダプターは持ってこない)また、毎月第3金曜日には端末のアップデートを学校で行いますので、その際は端末と電源アダプターを忘れずに持ってきてください。また、「NAVIMA」などの学習は自分にあった進度ですすめてください。

2年 社会科 歴史新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 社会科 夏休みの宿題の歴史新聞です。

2年国語科 文化発表会掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 国語科 私の夏の一首です。

【2年生】SDGsを考える2 未来に残したい建造物の展示4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGsを考えるふりかえりとして、「住み続けられるまちづくり」はどのようなまちづくりなのかを考える時間を設け、それぞれが住みたいまちを考えてメッセージを書きました。素敵な未来の街をみんなの力で作りあげましょう!

【2年生】SDGsを考える2 未来に残したい建造物の展示3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品の展示にあたり、ペーパークラフトだけではなく、それを引き立てる地図や国旗などの作成も頑張りました。
また、説明文には使い始めたタブレットのPowerPointを活用し、少しずつ慣れてきたTeamsで共同編集に取り組みました。はじめはキーボードタッチに時間がかかりましたが、少しずつ上達し自信につなげた人も多かったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校生活

お知らせ

おたより

配布文書

学校いじめ防止基本方針